• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

定点観測による北海道農村住宅変容過程追跡と循環型集落環境システムに関する計画研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360290
研究機関北海道大学

研究代表者

森下 満  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10091513)

研究分担者 住谷 浩  北海道工業大学, 工学部, 教授 (40048054)
月舘 敏栄  八戸工業大学, 工学部, 教授 (50124897)
西村 伸也  新潟大学, 工学部, 教授 (50180641)
足達 健夫  専修大学北海道短期大学, 准教授 (00269193)
キーワード定点観測 / 農村住宅 / 変容過程 / 循環システム / 集落環境 / 農村計画
研究概要

本研究の主たる目的は、前回調査より10数年の時間を経て再び変化の兆しを見せはじめている北海道農村住宅の新しい動向をとらえ、変化の方向とその意味を明らかにすると同時に、新しい研究意義として安定した農村集落と農村住宅が有する地球に優しい循環型環境システムの意義に着目し、新たに北海道特有の低密度型集落環境の実態を住宅と集落との関係から明らかにすることにある。
本年は、研究対象の追跡農家住宅のある道央・道東7市町(秩父別、当麻、端野、女満別、別海、帯広市大正、清水)のうち、(1)稲作地で、明治の開拓初期の屯田兵村を集落発生契機とする当麻、(2)畑作地で、明治の開拓初期の殖民区画を集落発生契機とする帯広市大正を典型地域として選択し、集落の空間構成とコミュニティ形成、農村居住環境システムの特性について実態調査、資料収集調査及びヒアリング調査を実施した。その結果、(1)グリッドパターンの均質的、抽象的な区画割りに対して個別的、具体的な空間表現としての生活コミュニティや道路、(2)生活コミュニティ(町内会)の空間単位と共同施設(会館)、(3)共同施設の特徴的な敷地構成要素、をそれぞれとらえ、集落空間構成の特徴を明らかにした。一方では、(4)近年の農事組合の統合化にともなう生活コミュニティ(町内会)と生産コミュニティ(農事組合)のずれという社会的課題をとらえた。従来、北海道農村が散居であることを理由に、集落空間構成はほとんど捉えられていなかったが、今回その一端を明らかにできた意義は大きい。
最後に、本年を含む3年間の研究成果として、農村住宅の変容・維持・再生のメカニズムの検証と、これからの循環型社会において望まれる農村ライフスタイルと住環境システムのあり方について検証を加え、あるべき農村住宅と農村集落環境像の提案を行った最終報告書を作成した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その1 2005年追跡調査の目的と変化の概要2007

    • 著者名/発表者名
      森下満、計文浩、鴨川木綿子、殿井直、大槻政洋、住谷浩、月舘敏栄、西村伸也、足達健夫、Philippe BONNIN、Jennifer HASAE
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)E-2分冊・農村計画

      ページ: 505-506

  • [雑誌論文] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その6 屋敷の構成要素の変容特性2007

    • 著者名/発表者名
      大槻政洋、森下満、殿井直、住谷浩、月舘敏栄、西村伸也、足達健夫、Philippe BONNIN、Jennifer HASAE
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)E-2分冊・農村計画

      ページ: 507-508

  • [雑誌論文] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その7 屋敷の空間構成の変容過程2007

    • 著者名/発表者名
      殿井直、森下満、住谷浩、月舘敏栄、西村伸也、足達健夫、Philippe BONNIN、Jennifer HASAE
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)E-2分冊・農村計画

      ページ: 509-510

  • [雑誌論文] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その8 屋敷の立面形態と配置からみた景観特性2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺正人、森下満、住谷浩、月舘敏栄、西村伸也、足達健夫、Philippe BONNIN、Jennifer HASAE
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)E-2分冊・農村計画

      ページ: 511-512

  • [雑誌論文] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その9 営農形態による屋敷構えの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      山田徹、月舘敏栄、森下満、大槻政洋、殿井直、西村伸也、住谷浩、足達健夫、Philippe BONNIN、Jennifer HASAE
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)E-2分冊・農村計画

      ページ: 513-514

  • [学会発表] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その1 2005年追跡調査の目的と変化の概要2007

    • 著者名/発表者名
      森下 満
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その6 屋敷の構成要素の変容特性2007

    • 著者名/発表者名
      大槻 政洋
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その7 屋敷の空間構成の変容過程2007

    • 著者名/発表者名
      殿井 直
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その8 屋敷の立面形態と配置からみた景観特性2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 正人
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] 北海道農村住宅の変容過程に関する研究-2005年追跡調査の結果その9 営農形態による屋敷構えの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      山田 徹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2007-08-31

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi