研究課題/領域番号 |
17360298
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
鵤 心治 山口大学, 工学部, 助教授 (30264071)
|
研究分担者 |
中園 眞人 山口大学, 工学部, 教授 (60164208)
多田村 克己 山口大学, 工学部, 教授 (30236533)
大貝 彰 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (10160433)
村上 正浩 工学院大学, 工学部, 講師 (90348863)
|
キーワード | 都市計画法 / 区域区分制度 / 土地利用計画 / 郊外部 / 技術基準 / 開発ポテンシャル / まちづくり / 農地転用 |
研究概要 |
平成12年の都市計画法改正に伴い、地方自治体は郊外部(線引き都市では市街化調整区域、非線引き都市では用途地域指定外の白地地域)の土地利用計画と開発コントロールを地域の実情に合わせて推進することが求められることとなった。本研究では、線引き都市と非線引き都市の両者を対象として、法制度からみた開発動向を空間的、定量的に踏まえた上で地域の住環境評価を行い、郊外部のまちづくりを支援する手法を提示することを目的としている。 本年度は、山口広域圏において開発可能性の高いエリアを開発ポテンシャルが高いエリアとして抽出し、住環境に関する必要データの整備を行った。調査データの内容は、「開発データ」、「アクセス条件データ」、「技術基準データ」の3種類である。「開発データ」として、許可条項、年代、位置、用途、規模である。「アクセス条件データ」としては、官公庁からの距離、小中学校からの距離、主要幹線道路からの距離、駅・バス停・空港からの距離、大型店舗からの距離である。「技術基準データ」として、道路種類・形状、道路幅員、建築用途、建築規模(敷地面積、建蔽率、容積率)、公園規模、周辺自然環境である。 これらのデータを空間情報(1/2500地形図ベース)と共にGIS上でデータベース化を行い住環境評価マップとして整備した。このデータベースから、個別開発の特徴および課題を整理した。さらに、経年的に開発が連担することによる地区の問題点を抽出した。
|