• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

珪酸塩系のマイクロ波・ミリ波誘電体セラミックスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360325
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

大里 齊  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (20024333)

研究分担者 五味 学  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (80126276)
柿本 健一  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (40335089)
籠宮 功  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (40318811)
キーワードマイクロ波誘電体 / イオン結晶 / 結晶工学 / 誘電体物性 / 移動体通信 / 珪酸塩
研究概要

高度情報化社会においてワイヤレス通信は様々な利用が広がり、重要となっている。中でも、ワイヤレス通信のキーである共振器、フィルター材料の研究開発が求められている。本研究では、コーディエライトの結晶構造解析と特性の評価から次の成果が得られた。
Ni、Zn、Mnイオンを固溶させた環状珪酸塩コーディエライトの結晶構造と特性との相関から、特性の発現機構を明らかにした。各陽イオン0.05モル及び0.1モル固溶したセラミックスを合成した。Niイオンを固溶した試料は、単一相を得たが、Zn、Mnを固溶した試料は、微量の二次相が観察された。つくばの高エネルギー研究所の放射光を用いて粉末X線回折強度データを収集し、リートベルト解析で結晶構造を精密化した。SiO4四面体とAlO4四面体からなる六員環が存在し、純粋なコーディエライトと比較し、六回対称に近づき、より等方的に近づくことを明らかにした。また、Bond valence sum及びCovalencyを求め、その比較検討も行った。いずれも、六員環を構成する各四面体の間での差が少なくなることを明らかにしている。
一方、各組成で円盤状の共振器を作製し、マイクロ波特性を測定した。その結果、品質係数Qfは、Zn、Mn、Ni、置換の順で大きくなることを見いだした。特に、Ni置換の場合、90,000GHz以上の高い特性を得た。共振周波数の温度係数は、-24ppm/℃から-32ppm/℃へ純粋なコーディエライトに比べて減少した。置換した元素問の著しい違いは、見られなかった。
これらの結果から、陽イオンの固溶により各四面体の差が小さくなり、結晶構造的にも六員環に近づくことが明らかとなった。特に、Ni固溶の場合、二次相もなく固溶しやすいためその傾向は顕著であった。この等方性に近づくことが高Qの原因と考えられた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] [199,p168] "Forsterite ceramics for millimeterwave dielectrics"2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohsato, T.Tsunooka, T.Sugiyama, K.Kakimoto, H.Ogawa
    • 雑誌名

      J. Electroceramics 17

      ページ: 445-450

  • [雑誌論文] [186,p 157]"Crystallograhy and R&D for Material Science from our Research : Electrocerammics"2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohsato
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research 11-12

      ページ: 95-100

  • [雑誌論文] [185,p156],"Characterization and dielectric behavior of willemite and TiO_2-doped willemite ceramics at millimeter-wave frequency"2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Guo, H.Ohsato, K.Kakimoto
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. Soc. 26

      ページ: 1827-1830

  • [雑誌論文] [181,p152],"Dielectric anisotropy and sinterability improvement of Ba_4Nd_<9.33>Ti_<18>O_<54> textured ceramics"2006

    • 著者名/発表者名
      K.Wada, K.Kakimoto, H.Ohsato
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. SOC. 26

      ページ: 1899-1902

  • [雑誌論文] [179,p150],"Crystal struture and microwave dielectric properties of (Ba_<1-α>Sr_α)_<6-3x>Sm_<8+2x>Ti_<18>O_<54> solid solutions"2006

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, H.Ohsato, K.Kakimoto, T.Nagatomo, T.Otagiri
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. SOC. 26

      ページ: 2035-2038

  • [雑誌論文] [178,p149],"Microwave dielectric properies and crystal structure of homologous compounds ALa_4Ti_4O_<15> (A =Ba, Sr and Ca) for base station applications"2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tohao, K.Kakimoto, H.Ohsato, H.Yamada, T.Okawa
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. Soc. 26

      ページ: 2039-2043

  • [雑誌論文] [176,p147],"Microwave dielectric properties of Ba_xLa_4Ti_<3+x>O_<12+3x> (x = 0.0-1.0) ceramics"2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaaa, T.Okawa, Y.Tohdo, H.Ohsato
    • 雑誌名

      J. Eturo. Ceram. Soc. 26

      ページ: 2059-2062

  • [雑誌論文] [173,p144], "Microwave dielectric properties of forsferite-based solid solutions"2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sugiyama, T.Tsunooka, K.Kakimoto, H.Ohsato
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. Soc. 26

      ページ: 2097-2100

  • [図書] 高周波セラミツクスの課題、セラミックデータブック2006 151-1552006

    • 著者名/発表者名
      大里 齊
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      工業製品技術恊会
  • [産業財産権] [特 27]導電材料およひ?抗体用パースト2006

    • 発明者名
      大里齊, 籠宮功, 三輪和也, 松本慎司, 前田幸則
    • 権利者名
      国立大学法人, 名古屋工業大学, コーア株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2006-353094
    • 出願年月日
      2006-12-26

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi