• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アルギニンの凝集抑制効果に基づく次世代蛋白質可溶化・調製システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17360393
研究機関東京大学

研究代表者

津本 浩平  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (90271866)

研究分担者 梅津 光央  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (70333846)
キーワードアルギニン / 蛋白質 / 可溶化 / クロマトグラフィー / 凝集会合形成 / リフォールディング / 製剤 / プロテインマニピュレーション
研究概要

本研究では,アルギニンおよびその誘導体が,新規な作用機序により蛋白質の可溶化・調製技術に極めて大きな貢献を果たし得る可能性の発見に基づいて,蛋白質の探索と応用,バイオ医薬品の開発競争等において,蛋白質の種類によらないハイスループットな蛋白質可溶化・調製の技術基盤の確立を目指している.今年度は以下の3つの観点から研究を進めた。
アルギニンとその誘導体の持つ蛋白質凝集抑制に関する作用機序の解明ならびに凝集体可溶化メカニズムへのアプローチ
新規な蛋白質可溶化・調製法確立への,アミノ酸とその誘導体導入の具体的展開をさらに強固なものとするために,以下の2つの観点から研究を進めた.1)密度計を用いた溶解度測定によるL-アルギニンと各種アミノ酸,ペプチド結合との親和性の測定を行った.2)超高度好熱菌由来蛋白質のL-アルギニン存在下における結晶構造解析を進めた.
L-アルギニンとその誘導体を用いた蛋白質の可溶化
研究代表者らが保有している,多数の異なるフォールドを持つことが推測される可溶性蛋白質について,L-アルギニンを用いて発現した封入体の可溶化を試みた.L-アルギニンの除去については希釈法、透析法,ゲルろ過法,アフィニティーカラム吸着法を検討した.
各種Chromatograhyへの具体的展開:ゲルろ過(GPC),疎水的相互作用クロマトグラフィー(HIC),抗体を中心とした各種親和性クロマトグラフィー
各種クロマトグラフィーにおける展開溶媒としてのアルギニンとその誘導体の汎用性について,ピークのブロードニングの解消,会合体形成の抑制効果,について,本年度は,特にアルギニンが各種クロマトグラフィーにおける分離能向上に大きな貢献をすることを明らかにした.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A novel "reverse screening" to identify refolding additives for activin-A2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ejima et al.
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification (印刷中)

  • [雑誌論文] Entropically driven MHC class I recognition by human inhibitory receptor leukocyte Ig-like receptor B1 (LILRB1/ILT2/CD85j).2006

    • 著者名/発表者名
      Shiroishi M et al.
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 355

      ページ: 237-248

  • [雑誌論文] Efficient leukocyte IG-like receptor signaling and crystal structure of disulfide-linked HLA-G dimer.2006

    • 著者名/発表者名
      Shiroishi M et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (印刷中)

  • [雑誌論文] 抗原抗体相互作用における特異性・親和性創出機構の精密解析2006

    • 著者名/発表者名
      津本 浩平
    • 雑誌名

      生化学 (印刷中)

  • [雑誌論文] Herpes simplex virus targeting to the EGF receptor by a gD-specific soluble bridging molecule2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nakano et al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 11

      ページ: 617-626

  • [雑誌論文] Non-denaturing solubilization of β2 microglobulin from inclusion bodies by L-arginine2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Umetsu et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 328

      ページ: 189-197

  • [雑誌論文] Tumor-directed lymphocyte-activating cytokines2005

    • 著者名/発表者名
      Koki Makabe et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 328

      ページ: 98-105

  • [雑誌論文] Mini Review : Is arginine a protein-denaturant?2005

    • 著者名/発表者名
      Matsujiro Ishibashi et al.
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification 42

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Construction of an expression system for the motor protein prestin in Chinese hamster ovary cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Iida K et al.
    • 雑誌名

      Hearing Research 205

      ページ: 262-270

  • [雑誌論文] Kinetics of ultrasonic disinfection of Escherichia coli in the presence of titanium dioxide particles.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo M et al.
    • 雑誌名

      Biotechnology Progress 21

      ページ: 897-901

  • [雑誌論文] Review : Why is Arginine Effective in Suppressing Aggregation?2005

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tsumoto et al.
    • 雑誌名

      Pep.Protein Lett. 12

      ページ: 613-619

  • [雑誌論文] Arginine reduces non-specific protein binding in gel filtration2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ejima et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1094

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] Bioassistance for preferntial immobilization of ZnO and synthesis of nanostrucrized ZnO forming a flower-type morphology2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Umetsu et al.
    • 雑誌名

      Advances Materials 17

      ページ: 2571-2575

  • [雑誌論文] Effective elution of antibodies by arginie and arginine derivatives in affinity column chromatography2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ejima et al.
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 345

      ページ: 250-257

  • [雑誌論文] Crystal structure of the hypothetical protein ST2072 from Sulfolobus tokodaii2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Proteins Structure Function and Bioinformatics 61

      ページ: 1127-1131

  • [図書] バイオプロダクション2006

    • 著者名/発表者名
      津本 浩平
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      コロナ社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi