• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

非競合的免疫測定系を用いた高感度環境モニタリング素子の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17360394
研究機関東京大学

研究代表者

上田 宏  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教授 (60232758)

キーワードファージディスプレイ / 免役測定 / 抗体可変領域 / アルカリフォスファターゼ / マイコトキシン / ELISA / サンドイッチ法 / スプライシング
研究概要

本年度は低分子の非競合的免疫測定系としてカビ毒ゼアラレノンとオステオカルシンC末ペプチドののオープンサンドイッチ原理による測定について,前者は論文発表を行い,後者についてはその特異性を確認すると共に熱レンズ顕微鏡とマイクロ流路を用いた検出系への応用を試みた。すなわちオープンサンドイッチ(OS)ELISAは抗体可変領域の抗原による安定化を利用した免疫測定法だが,これまで分子量1000以下の低分子ペプチドの検出を検討した例はなかったので,ヒトオステオカルシン(BGP)のC末端5-12残基を用いてその特異性を検討したところ,C末端を含む最低6残基(分子量約800)があれば検出が可能なことが判明した。また最高の検出能を示す7残基ペプチドをマイクロ流路を用いて検出した場合,マイクロプレートを用いたOS-ELISAとほぼ同じ量の抗原を10分程度の短時間で検出できた(本年度化学工学会年会にて発表)。また,食品中への残留が懸念されるネオニコチノイド系農薬イミダクロプリドおよびアセタミプリドについても,これらの抗体遺伝子クローニングとOS-ELISAによる検出に成功した。また,前者に対する抗体可変領域への変異導入により,よりイミダクロプリドへの特異性の高まった変異体を得ることにも成功した(生物工学会大会にて一部発表)。また,OS-ELISAを実施するために必須なVH・酵素融合タンパク質の調製法として,遺伝子レベルでの融合ではなく細胞レベルでのmRNAのトランススプライシング(TS)を用いた新規な抗体融合タンパク質作製法の開発を試み,モデル系としてCOS-1細胞中でTS由来と思われるRNAおよび蛋白質の検出に成功した(特許出願中,分子生物学会フォーラムおよび化学工学会年会にて発表)。今後,この原理を用いたハイブリドーマ細胞からの迅速な融合タンパク質取得をめざしたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Sensitive detection of estrogenic mycotoxin zearalenone by open sandwich immunoassay2007

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, Y.Munakata, K.Morita, T.Shinoda, H.Ueda
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 23

      ページ: 65-70

  • [雑誌論文] Antigen-mediated growth control of hybridoma cells via a human artificial chromosome2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kawahara, T.Inoue, H.Ueda, M.Oshimura, T.Nagamune, et al.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1770

      ページ: 206-212

  • [雑誌論文] オープンサンドイッチ免疫測定法による低分子の高感度非競合的測定2007

    • 著者名/発表者名
      上田 宏
    • 雑誌名

      薬学雑誌 127・1

      ページ: 71-80

  • [雑誌論文] The role of interface framework residues in determining antibody VH/VL interaction strength and antigen binding affinity2006

    • 著者名/発表者名
      K.Masuda, K.Sakamoto, M.Kojima, T.Aburatani, T.Ueda, H.Ueda
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 2184-2194

  • [雑誌論文] Detection of protein tyrosine phosphorylation by Open Sandwich fluoroimmunoassay2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasajima, T.Aburatani, K.Sakamoto, H.Ueda
    • 雑誌名

      Biotechnol.Prog. 22

      ページ: 968-973

  • [雑誌論文] Exogenous gene expression and growth regulation of hematopoietic cells via a novel human artificial chromosome2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yamada, M.Kawahara, H.Ueda, T.Nagamune, M.Oshimura, et al.
    • 雑誌名

      J. Hum. Genet. 51

      ページ: 147-150

  • [図書] 第5版 実験化学講座30 化学物質の安全管理2006

    • 著者名/発表者名
      上田 宏(共著)
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      丸善(東京)
  • [産業財産権] トランススプライシング法による融合タンパク質作製方法2007

    • 発明者名
      上田宏, 川上雅之
    • 権利者名
      富士フィルム(株)
    • 産業財産権番号
      特願2007-023974
    • 出願年月日
      2007-02-02

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi