研究概要 |
移植を前提としたヒト細胞の培養において,細胞固定および刺激伝達を可能とする培養面の構築を実施する.特に,本年度は,グルコース提示型デンドリマー培養面を作成し,培養面表層に呈示されたグルコースと細胞表層のグルコーストランスポータとの関係を解明し,細胞固定,形態制御を試みる.また,本培養面の種々の操作変数にて,細胞の接着,形態,増殖などの細胞特性を評価するとともに,自己集塊培養システムへの適用(細胞形態および極性変化機構を考慮した分化制御面の開発)を目指した. デンドリマー培養面の末端基リガンドとしてD-グルコースを選択し,細胞膜トランスポータを利用した細胞固定つまりインテグリンを介しない細胞固定を実現した.さらに,種々の操作因子を変化させ,用途の多様性ならびに,対象とする細胞の用途に応じた至適な条件を模索するなど,「培養面特性評価」の基礎的検討を行った.特に,種々の操作変数(デンドリマー密度,グルコース呈示密度,D-,L-グルコース存在比,デンドリマー世代数)に対する面構造変化を解析した.デンドリマー面作成法については,世代累積法(OH基の提示,グルタルアルデヒドによる鎖状構築,トリス(2-アミノメチル)アミンによる分枝構築の繰り返しにより,樹状構造を形成する)にて,デンドリマー分布濃度,リガンド(グルコース)提示密度,凹凸度などの操作変数を変化させて,グルコース提示型デンドリマー培養面の特徴を検討した.操作変数の異なる培養面の表層凹凸状態は原子間力顕微鏡(AFM)を用い,ナノスケールでの観察を実施した.また,基材表面でのデンドリマー分布濃度の定量化は,AFMにおける解析および蛍光色素を固定することで評価した.
|