• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

未利用銅鉱のアドバンスドヒープリーチング

研究課題

研究課題/領域番号 17360427
研究機関北海道大学

研究代表者

廣吉 直樹  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50250486)

研究分担者 恒川 昌美  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40002026)
米田 哲朗  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00002056)
伊藤 真由美  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10339690)
キーワード黄銅鉱 / 浸出 / 電位 / 酸化還元 / 制御 / カラムリーチング / ヒープリーチング
研究概要

本研究の目的は,黄銅鉱の高速ヒープリーチングを実現するために,鉱石堆積層内における電位制御技術を開発することである.平成17年度は,回分浸出実験と電気化学実験により黄銅鉱浸出速度の電位依存性を調べ,浸出の最適電位がCu^<2+>、Fe^<2+>濃度の関数となることを明らかにした.平成18年度は,カラム浸出実験を実施し,鉱石堆積層の上部から散布する溶液のpHと電位を制御して黄銅鉱浸出を促進できることを確かめた.
本年度は,浸出のさらなる改善法について数値シミュレーションで検討し,カラム浸出実験でその効果を確かめた。鉱石堆積層の外部に散布液の組成や電位を調整する反応槽を設置することを想定し,一定組成の液を黄銅鉱に散布した場合についての数値シミュレーションを実施し,銅浸出に適した液組成や電位を検討した。また,シミュレーション結果に基づいて一定組成の散布液を用いたカラム浸出実験を行い,黄銅鉱浸出に及ぼす効果を検討した。Fe^<3+>のみしか含まない高電位の溶液を散布した場合、銅浸出率は30日で5%にすぎなかったが、適量のFe^<2+>を添加して電位を低下させた溶液を用いた場合には約30%になった。この実験をさらに継続したところ,100日で約80%の浸出率が得られた。散布液へのCu^<2+>の添加は黄銅鉱浸出に影響を与えなかった。数値シミュレーションとカラム浸出実験の結果はおおむね一致しており,いずれも,散布液の組成と電位の制御で黄銅鉱浸出を著しく改善できることを示している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of solution composition on the optimum redox potential for chalcopyrite leaching in sulfuric acid solutions2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiroyoshi, Hiroko Kitagawa and Masami Tsunekawa
    • 雑誌名

      Hydrometallurgy 91

      ページ: 144-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of coexisting metal ions on the redox potential dependence of chalcopyrite leaching in sulfuric acid solutions2007

    • 著者名/発表者名
      N. Hiroyoshi, S. Kuroiwa, H. Miki, M. Tsunekawa and T. Hirajima
    • 雑誌名

      Hydrometallurgy 87

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox Potential Measurement and Control in Chalcopyrite Heap Leaching2007

    • 著者名/発表者名
      N. Hiroyoshi, M. Tsunekawa, H. Okamoto, R. Nakayama and S. Kuroiwa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Copper-Cobre Conference 4

      ページ: 285-296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of the Redox Potential on the Leaching of Chalcopyrite in Chloride Media2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yoo, J-C, Lee, N. Hiroyoshi, R. Diaz Alorro and M. Tsunekawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Copper-Cobre Conference 4

      ページ: 259-268

    • 査読あり
  • [学会発表] Redox Potential Measurement and Control in Chalcopyrite Heap Leaching2007

    • 著者名/発表者名
      N. Hiroyoshi, M., Tsunekawa, H. Okamoto, R. Nakayama and S. Kuroiwa
    • 学会等名
      6th International Copper-Cobre Conference
    • 発表場所
      トロント(カナダ)(Fairmont Royal York Hotel)
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The Effect of the Redox Potential on the Leaching of Chalcopyrite in Chloride Media2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yoo, J-C, Lee, N. Hiroyoshi, R.Diaz Alorro and M. Tsunekawa
    • 学会等名
      6th International Copper-Cobre Conference
    • 発表場所
      トロント(カナダ)(Fairmont Royal York Hotel)
    • 年月日
      2007-08-28

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi