• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

衛星リモートセンシングと地球システムモデルによる地球環境変動メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17360432
研究機関名古屋大学

研究代表者

山口 靖  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (80283472)

研究分担者 安成 哲三  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 教授 (80115956)
才野 敏郎  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 教授 (60126068)
渡邊 誠一郎  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (50230967)
檜山 哲哉  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授 (30283451)
キーワードリモートセンシング / シンプルモデル / 陸域生態系モデル / 炭素循環 / 温暖化 / 氷期-間氷期 / 氷床 / 大気大循環モデル
研究概要

地球システムにおける多様な時間空間スケールでの環境変動のメカニズムを明らかにするため、様々なフィードバック過程を含んだシンプル地球システムモデルを構築じた。まず大気-海洋系におけるエネルギー循環と炭素循環の相互作用系のシンプルモデルを構築した。現在の海洋では、深層のCO_2分圧は高く保たれているため振動解は生じないが、生物ポンプの特性が変わって深層のCO_2分圧が低くなると、振動解が生じることがわかった。また炭素循環サブモデルとエネルギー循環サブモデルから構成される全球1次元(緯度方向)モデルにより、温暖化によって陸域生物圏の炭素固定量がどのように変化するかを調べた。その結果、土壌分解の温度依存性だけでなく、光合成の二酸化炭素肥沃化効果や温度依存性も重要であることが定量的に示された。
次に大気海洋結合大循環モデルを用いて、ヒマラヤ・チベット高原の上昇がアジアモンスーン気候や乾燥気候成立に果たした役割を評価した。その結果、北半球夏季における亜熱帯高気圧の形成には、基本的にチベット高原の存在が重要であることがわかった。さらに氷期・間氷期サイクルにおけるチベット高原の植生変化の役割に焦点をあてて数値実験を行い、山塊上昇に伴って植生分布が変化し、さらに植生増加によるフィードバックにより、降水量増加が起こることが示された。
また衛星リモートセンシング観測により、全球スケールでの蒸発散量のマッピングとその年々変動を明らかにすることを目的として検討を行い、MODISなどのように、日中に-度きりの衛星リモートセンシング観測であっても、蒸発散量の日々変化の検出が可能であることを見出した。特に、下向き短波放射量に対する潜熱輸送量の比の方が、有効放射エネルギーに対する潜熱輸送量の比よりも日変化幅が小さく、日々変化がより効果的に検出可能であることが示された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analytic model of upper tropospheric clouds in tropical Hadley Cell2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K. K., Yamamoto, T., Watanabe, S. and Nakajima, K.
    • 雑誌名

      Earth, Planets, Space (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraseasonal variability in diurnal rainfall over New Guinea and the surrounding oceans during austral summer2008

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, H. and Yasunari, T.
    • 雑誌名

      Jour. Climate (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing terrestrial carbon fluxes from the scale of a flux tower to the global scale2007

    • 著者名/発表者名
      Sasai, T., Okamoto, K., Hiyama, T., and Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 208(2-4)

      ページ: 135-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of storage heat flux in an urban area using ASTER data2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, S. and Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment 110(1)

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of land atmosphere interaction on Asian monsoon climate2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunari, T.
    • 雑誌名

      Jour. Meteorol. Soc. Japan 85

      ページ: 55-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detectability of day-to-day variability in the evaporative flux ratio: A field examination in the Loess Plateau of China2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y. and Hiyama, T.
    • 雑誌名

      Water Resources Research 43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propagating diurnal disturbances embedded in the Madden-Julian Oscillation2007

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, H. and Yasunari, T.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using ASTER data to study the urban heat-island effect2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y. and Kato, S.
    • 雑誌名

      The Earth Observer 19(4)

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reducing the discrepancy between ASTER and MODIS land surface tem perature products2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y., Yamaguchi, Y., and Ke, C.
    • 雑誌名

      Sensors 7

      ページ: 3043-3057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The behaviour of a surface temperature / vegetation index (TVX) matrix derived from 10-day composite AVHRR images over monsoo Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, A., Hiyama, T., Fukuta, Y., Suzuki, R. and Fukushima, Y.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 21

      ページ: 1157-1166

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of a nitrogen-carbon interaction on terrestrial carbon fluxes estimated by biosphere model2007

    • 著者名/発表者名
      Sasai, T. and Yamaguchi, Y.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Estimation of regional evapotranspiration in a vegetated area using ASTER data2007

    • 著者名/発表者名
      Kafle, H. and Yamaguchi, Y.
    • 学会等名
      28th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Estimating evapotranspiration over a semiarid area using ASTER data2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y., Yamaguchi, Y., and Hiyama, T.
    • 学会等名
      ASTER Workshop
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 新しい地球学-太陽-地球-生命圏相互作用系の変動学-2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊誠一郎, 檜山哲哉, 安成哲三(編著)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi