• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

植物の分枝におけるコスト・ベネフィットおよび力学的安定性

研究課題

研究課題/領域番号 17370008
研究機関東京農業大学

研究代表者

廣瀬 忠樹  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (90092311)

研究分担者 入江 満美  東京農業大学, 国際食料情報学部, 講師 (80339093)
長嶋 寿江  東京農業大学, 国際食料情報学部, 客員研究員 (20323503)
彦坂 幸毅  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (10272006)
キーワードアーキテクチャ / 分枝 / ファイトマー / 植物群落 / 光利用効率 / 窒素利用効率 / コスト・ベネフィット / 力学的安定性
研究概要

一年草オオオナモミを用いて,植物の育成実験を行った。最終年度は,主軸ファイトマー節間の伸長成長と力学的安定性を決める要因を明らかにすることを目的に解析を進めた。茎の力学的安定性に係わる性質として,節間の弾性係数,破壊応力を計測した。両係数は孤立個体に比べて群落個体はで大きかったが,倒伏安全率は群落個体で小さかった。直径と高さの関係が異なるためである。また,茎が折れる限界の風速を算出し,これが孤立個体で大きく,群落個体で小さいことを示した。力学的安定性と体積重(体積あたりの乾重)とには正の相関があったが,その関係は孤立個体と群落個体で異なった。力学的安定性に係わる物質の割合が両個体で異なることが示唆された。
相対伸長成長速度と水分含量(生重あたりの乾重)には,期待したような単純な正の相関は見られなかった。成長につれて相対伸長速度は低下を続けたが,水分含量は当初増加してから一定となり,その後減少を続けた。
水分含量と体積重との間には両個体を通して強い負の相関が見られた。負の相関は,節間を構成する物質の密度と空隙率が一定と仮定すると予想される関係であることを示した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Costs and benefits of photosynthetic light acclimation by tree seedlings in response to gap formation2008

    • 著者名/発表者名
      Oguchi R
    • 雑誌名

      Oecologia 155

      ページ: 665-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of light and nutrient availability on leaf mechanical properties of Plantago major: a conceptual approach2008

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y
    • 雑誌名

      Annals of Botany 101

      ページ: 727-736

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does leaf shedding increase the whole-plant carbon gain despite some nitrogen being lost with shedding?2008

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S
    • 雑誌名

      New Phytologist (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproductive yield of individuals competing for light in a dense stand of an annual, Xanthium canadense2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y
    • 雑誌名

      Oecologia (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen resorption and protein degradation during leaf senescence in Chenopodium album grown in different light and nitrogen conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Yasumura Y
    • 雑誌名

      Functional Plant Biology 34

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of elevated CO2 on leaf starch, nitrogen and photosynthesis of plants growing at three natural CO2 springs in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal changes in temperature response of photosynthesis in canopy leaves of Quercus crispula in a cool-temperate forest2007

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K
    • 雑誌名

      Tree Physiology 27

      ページ: 1035-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated CO2 concentration, nitrogen use, and seed production in annual plants2007

    • 著者名/発表者名
      Miyagi KM
    • 雑誌名

      Global Change Biology 13

      ページ: 2161-2170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraspecific variation in temperature dependence of gas exchange characteristics of Plantago asiatica ecotypes from different temperature regimes2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K
    • 雑誌名

      New Phytologist 176

      ページ: 356-364

    • 査読あり
  • [学会発表] 大気CO2濃度と生物的窒素固定の相互作用がダイズの繁殖収容に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      及川 真平
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 湿原植物群集内における資源獲得競争とその環境応答2008

    • 著者名/発表者名
      彦坂 幸毅
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 異なる標高の湿原植物群集における空間構造と光獲得競争の季節変化2008

    • 著者名/発表者名
      神山 千穂
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Is Rubisco a storage protein in winter in evergreens?2008

    • 著者名/発表者名
      Muller O
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 栄養条件は植物個体の分枝パターンや枝の成長にどのような影響を与えるのだろうか?2008

    • 著者名/発表者名
      彦坂幸毅
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 風衝ストレス下にある常緑針葉樹ハイマツの光合成特性2008

    • 著者名/発表者名
      永野聡一郎
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] Effects of crowding on mechanical properties of Xanthium canadense2007

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H
    • 学会等名
      Japan-US Meeting for Phenotypic plasticity in response to environmental changes
    • 発表場所
      Nikko
    • 年月日
      20071000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Ecophysiological differentiation of Plantago asiatica along temperature and CO2 gradient2007

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K
    • 学会等名
      Japan-US Meeting for Phenotypic plasticity in response to environmental changes
    • 発表場所
      Nikko
    • 年月日
      20071000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Protein degradation and nitrogen resorption during leaf senescence in a herb and a deciduous tree2007

    • 著者名/発表者名
      Yasumura Y
    • 学会等名
      Japan-US Meeting for Phenotypic plasticity in response to environmental changes
    • 発表場所
      Nikko
    • 年月日
      20071000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Why does the leaf nitrogen content increase in winter?2007

    • 著者名/発表者名
      Muller O
    • 学会等名
      Japan-US Meeting for Phenotypic plasticity in response to environmental changes
    • 発表場所
      Nikko
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] Interspecific competition for light in wetland plant communities at different altitudes2007

    • 著者名/発表者名
      Kamiyama C
    • 学会等名
      Japan-US Meeting for Phenotypic plasticity in response to environmental changes
    • 発表場所
      Nikko
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] 植物の高CO2応答:C/Nバランスでどこまで説明できるのか?2007

    • 著者名/発表者名
      彦坂幸毅
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      20070900
  • [図書] Terrestrial Ecosystems in a changing world (Canadel J, et. al., eds)2007

    • 著者名/発表者名
      Kohyama T
    • 総ページ数
      258-296
    • 出版者
      Springer Verlag, Berlin

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi