• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

新型低エネルギー光合成植物の作成:人為進化への試み

研究課題

研究課題/領域番号 17370055
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 繁  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (40108634)

研究分担者 三野 広幸  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教授 (70300902)
柴田 穣  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助手 (20300832)
石浦 政寛  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (20132730)
キーワード光合成 / 色素機能 / 光生物 / 進化 / 生体エネルギー / CO2 / 酸素発生 / シアノバクテリア
研究概要

近赤外光を吸収するChl dを使いアカリオクロリス光合成系の特異な性質をあきらかにした。
この光合成系の「構造とPS II反応中心Chl dの同定」、(Itoh, S et al投稿中)「熱発光による酸素発生Mn系の解析」(Tomii, T, et al,投稿中)[PS IIの遅延単光](Fukushimaら準備中)。「PSIRCタンパク質内電子移動」(Itoh,ら投稿予定)。を明らかにした。
さらに、以下を進めた。
(1)アカリオクロリスの薬剤耐性の確認、これを利用した混在細菌の除去、最適培養条件の確立
(2)海洋バイオ研究所提供の株の光合成能力の比較。
(3)光化学系I反応中心を、他のシアノバクテリアと比較し、その機能と構造が高い相同性を示した。
(4)培養条件によるクロロフィルd吸収帯の変化と光化学系I反応との関係をあきらかにした。
(5)光化学系Iの鉄硫黄センター、キノン、クロロフィルの量と反応特性を明らかにした。
(6)ヘリオバクテリアの光化学系と比較した。可視光よりも低いエネルギーをもつ近赤外光を利用するアカリオクロリスの光合成系の特性の解析。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A New Fluorescence Band F689 in Photosystem II Revealed by Picosecond Analysis at 4-77 K : Function of Two Terminal Energy Sinks F689 and F695 in PS II2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Komura, Yutaka Shibata, Shigeru Itoh
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acata 1757

      ページ: 1657-1668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Two Intermediate States Trapped at Low Temperature in the Photo-cycles of BLUF Domain Proteins from Cyanobacteria Synechocystis sp. PCC6803 and Thermosynechococcus elongatus BP-12007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Fukushima, Koji Okajima, Masahiko Ikeuchi, Shigeru Itoh
    • 雑誌名

      Photobiochemistry and Photobiology 83

      ページ: 112-121

  • [雑誌論文] Analysis of photooxidized pigments in water-soluble chlorophyll protein complex isolated from Chenopodium album2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hirabayashi, M.Amakawa, Y.Kamimura, Y.Shino, H.Satoh, S.Itoh, H.Tamiaki
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 183

      ページ: 121-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Low-Temperature Fluorescence from Single Chlorosomes, Photosynthetic Antenna Compilexes of Green Filamentous and Sulfur Bacteria2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y, Saga Y, Tamiak H, Itoh S
    • 雑誌名

      Biophys J 91

      ページ: 3787-3796

  • [雑誌論文] Fate determination of the flavin photoreceptions in the cyanobacterial blue light receptor TePixD(TLL0078)2006

    • 著者名/発表者名
      K.Okajima, Y.Fukushima, H.Suzuki, A.Kita, Y.Ochiai, M.Katayama, Y.Shibata, K.Miki, T.Nocuchi, S.Itoh., M.Ikeuchi
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol 363

      ページ: 10-18

  • [雑誌論文] Function of membrane protein in silica nanopores : incorporation of photosynthetic Light-harvesting protein LH2 into FSM2006

    • 著者名/発表者名
      Oda I, Hirata K, Watanabe S, Shibata Y, Kajino T, Fukushima Y, Iwai S, Itoh S
    • 雑誌名

      J Phys Chem B 110

      ページ: 1114-1120

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi