研究課題/領域番号 |
17380005
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
陳 蘭庄 宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 助手 (40284822)
|
研究分担者 |
川崎 信二 農業生物資源研究所, 生理機能研究グループ, 上席研究員 (70399426)
寺尾 寛行 宮崎大学, 農学部, 助教授 (60117174)
|
キーワード | アポミクシス / ギニアグラス / HEGS-AFLP / HEGS-DD / アポミクシス遺伝子マッピング / 遺伝子クローニング / 交配実験 / RNA・cDNA |
研究概要 |
本研究はギニアグラスの条件的アポミクシス系統と有性生殖系統を用いて交配によるF1またはF2集団を作り、HEGS-AFLP法を利用してアポミクシス遺伝子の精密マッピングをすると同時に、これらの材料を用いてHEGS-DD法によるアポミクシス関連遺伝子のクローニングを行うことを目的としたものである。 2年目は計画とおり、ギニアグラスの植物を株分け・栽培してビニールハウスで開花させている。その間、交配親系統となる6系統を利用して最も遠縁の両親を選び、プラスチックバッグ法を用いて交配を行い、夏と冬の両シーズンにてそれぞれ雑種種子を得ることができた。これらの種子を使って発芽実験を行い、発芽率等をチェックした上で、播種する。HEGS-AFLP法に適用する予定である。 一方、HEGS-DD法を用いてアポミクシス遺伝子のクローニング実験について、まず、液体窒素を用いた子房の切り出し法を確立した。それを使ってアポスポリー性胚嚢始原細胞出現時期、その前後の時期の子房を、子房長を指標として切り出し、それぞれの時期から数千個の子房を切り出した。続いてこれらの子房からトータルRNAとmRNAを抽出してcDNAに合成した。ただし、HEGS-DD法に適用するには、cDNAの量はまだ足りない。さらに子房を切り出してmRNAを大量に抽出する。 次はcDNAの合成とcDNAライブラリーを作成してHEGS-DD法によるアポミクシス遺伝子のクローニング実験を進める予定。
|