研究課題/領域番号 |
17380039
|
研究機関 | 独立行政法人農業生物資源研究所 |
研究代表者 |
畠山 正統 独立行政法人農業生物資源研究所, 制御剤標的遺伝子研究ユニット, 主任研究員 (50281142)
|
研究分担者 |
瀬筒 秀樹 (独)農業生物資源研究所, 遺伝子組換えカイコ研究センター, 研究員 (70342805)
新美 輝幸 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (00293712)
|
キーワード | トランスジェニック昆虫 / 遺伝子発現制御 / エンハンサートラップ / 遺伝子工学 / 分子生物学 |
研究概要 |
非モデル昆虫に応用可能な遺伝子解析システムの開発を目的とし、本年度はエンハンサートラップ、および突然変異誘発系統を用いて、カイコとカブラハバチでその有効性について検証した。また、ナミテントウではこれまでに作出した遺伝子組換え系統を利用して、遺伝子機能解析を効率よく行なうための改良法を検討した。 カイコでは、トランスアクティベーター(tTA)系統とpiggyBacトランスポゾン転移酵素を産生するジャンプスターター系統との交配を行って、tTA遺伝子を再転移させることができた。このようにして作出した系統を、レポーター蛍光タンパク質遺伝子を持つエフェクター(TRE)系統と交配することにより、様々な発現パターンを示す系統が得られ、効果的にエンハンサートラップが行えることがわかった。また、セリシン遺伝子プロモーターでtTA遺伝子の発現を制御すると、中部絹糸腺での遺伝子発現を誘導でき、この発現はテトラサイクリンで抑制可能なことがわかった。 カブラハバチでは、piggyBacトランスポゾン転移酵素を産生するジャンプスターター系統と、再転移可能なレポーター蛍光蛋白質遺伝子をもつエフェクター系統を交配してエンハンサートラップの有効性を検討した。残念ながらこれまでに、発現様式を特定できる系統の作出には至っていない。 ナミテントウでは、これまでに作出した形質転換系統の中で、導入遺伝子がY染色体に挿入された系統が得られた。この挿入遺伝子の近傍配列を基にしたPCR法により、あらゆる発育ステージにおいて雌雄を鑑別できる方法が確立できた。
|