• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

フェロモン腺におけるガ類性フェロモン産生機構の包括的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17380041
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

松本 正吾  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 主任研究員 (60134516)

研究分担者 本 賢一  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 研究員 (90333335)
ジミー・ジョー ハル  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 協力研究員 (70415181)
大西 敦  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 協力研究員 (50342762)
キーワードカイコ / フェロモン / 脂肪滴 / リポリシス / ESTデータベース / RNAi / リパーゼ
研究概要

本研究は、カイコガを用い、ガ類昆虫がフェロモン腺で種固有の性フェロモンブレンドを生み出すメカニズムを分子および細胞レベルから包括的に解析し、その産生メカニズムの全体像を明らかにしようとするものである。本年度は、カイコガ性フェロモン(ボンビコール)産生に関わる新規遺伝子を同定するために、カイコガESTデータベースを解析し、フェロモン腺cDNAライブラリーから312個の遺伝子を得た。これらのうち、カイコガESTデータベース中において70%以上がフェロモン腺cDNAライブラリー由来であること、あるいは既知遺伝子との相同性からフェロモン産生に関与している可能性の高いと予想されることを指標として選んだ88個のクローンについて、さらにRT-PCRによる組織特異的解析を行った。その結果、フェロモン産生細胞での脂肪滴分解に関与することが予想されるlipaseホモログなどの25クローンがフェロモン腺で優先的に発現することが明らかとなった。昨年度、我々はフェロモン腺でのRNAi法を確立し、フェロモン生合成過程(フェロモノジェネシス)の分子メカニズムを解析する上で有効な手段となることを実証した。そこで、上記のフェロモン腺で優先的に発現している個々の遺伝子の二本鎖RNA(dsRNA)をカイコガ蛹に注射し、これら遺伝子の発現抑制を行うことで実際にフェロモン産生に関与しているかどうか検証した。その結果、lipaseホモログをコードするひとつの遺伝子をノックダウンすることで、ボンビコール産生のみならず、脂肪滴のリポリシスも抑制されることが明らかとなり、この遺伝子がボンビコール前駆体の切り出しに関わるリパーゼをコードしていることが強く示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and biological activities of analogs of D-glucosyl-L-tyrosine, a humoral factor that stimulates transcription of the acyl-CoA binding protein in the pheromone gland of the Silkmoth, Bombyx mori2007

    • 著者名/発表者名
      Shunya Takahashi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 97-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a unique pheromonotropic neuropeptide including double FXPRL motifs from a geometrid species, Ascotis selenaria cretacea, which produces an epoxyalkenyl sex pheromone2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawai
    • 雑誌名

      Insect Biochem. Molec. Biol. 37(in press)

  • [雑誌論文] Determination of the pheromone producing region that has epoxidation activity in an abdominal tip of the Japanese giant looper, Ascotis selenaria cretacea (Lepidoptera : Geometridae)2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujii
    • 雑誌名

      J. Insect Physiol. 53(in press)

  • [雑誌論文] Molecular mechanisms underlying sex pheromone production in the silkmoth, Bombyx mori2007

    • 著者名/発表者名
      Shogo Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Insect Physiol. 53(in press)

  • [雑誌論文] The Bombyx mori sex pheromone biosynthetic pathway is not mediated by cAMP2007

    • 著者名/発表者名
      J.Joe Hull
    • 雑誌名

      J. Insect Physiol. 53(in press)

  • [雑誌論文] 種特異的フェロモンブレンド生成に関わる昆虫の性フェロモン生合成酵素2006

    • 著者名/発表者名
      本 賢一
    • 雑誌名

      生化学 78

      ページ: 317-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi