• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

偏性嫌気性菌における脱ハロゲン呼吸の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 17380055
研究機関別府大学

研究代表者

古川 謙介  別府大学, 食品栄養科学部, 教授 (90221556)

研究分担者 後藤 正利  九州大学, 農学研究科, 助教 (90274521)
キーワード偏性嫌気性細菌 / 脱塩素化反応 / 脱ハロゲン呼吸 / Desulfitobacterium
研究概要

本研究では揮発性高塩素化合物を高度に脱塩素化する偏性嫌気性菌についてその脱ハロゲン呼吸のメカニズムを解明するため、基礎・基盤研究を行うが、本年度はクロロメタン類がDesulfitobacterium hafnienseY51株の生育を阻害する分子メカニズムと未知遺伝子pceTの機能解明を行った。
前年度までに野生株Y51株を酵母エキス、ピルビン酸、フマール酸を含む最小液体培地(MMYPF培地)に接種し、1mMのクロロフォルム(CF)を添加して培養すると生育阻害が起こりlag期が約24h長くなること、また、pce遺伝子クラスターを欠失したLD株が84%と高頻度に出現することを明らかにした。しかし、興味あることにLD株はCFによる生育阻害を受けなかった。一方、トリクロロエテン(TCE)を添加するとCFによる野生株の生育阻害は緩和された。これらの結果とさらなる生化学的・分子生物学的解析からCFは還元的脱ハロゲン酵素であるpceAの補欠分子族であるとコリノイドと結合してフマル酸呼吸の電子伝達系を阻害することが明らかとなり、そのモデルを提唱した。
また、機能不明であったpceTの産物(PceT)はPceAに特異的に働く分子シャペロンであることが判明した。すなわち、PceTはTat輸送を受ける前のPceA前駆体と特異的に結合することが免疫沈降実験により明らかとなった。
偏性嫌気性細菌による脱ハロゲン呼吸の分子機構はまだ、未知なところが多い。今後は、この重要な脱ハロゲン呼吸細菌類における宿主ベクター系の開発、及び脱ハロゲン呼吸に関与する遺伝子の異種発現系の開発が重要である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Biochemical and genetic bases of dehalorespiration2008

    • 著者名/発表者名
      Futagami, T., Goto, M.& Furukawa, K.
    • 雑誌名

      The Chemical Records 8

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脱ハロゲン呼吸細菌の還元的デハロゲナーゼ2007

    • 著者名/発表者名
      二神 泰基、古川 謙介
    • 雑誌名

      J.Environ.Biotechnol 7

      ページ: 130-137

    • 査読あり
  • [学会発表] 偏性嫌気性脱塩素化細菌に及ぼすクロロメタンの影響2007

    • 著者名/発表者名
      深城 裕子、二神 泰基、後藤 正利、古川 謙介
    • 学会等名
      日本生物工学会2007年度大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] 脱ハロゲン呼吸細菌の脱塩素化酵素遺伝子群の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      森田 靖之、二神 泰基、後藤 正利、古川 謙介
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会
    • 発表場所
      山口市
    • 年月日
      2007-09-15
  • [学会発表] POPs類を分解する新規な嫌気性微生物の分類学的推察2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 克二、後藤 正利、古川 謙介
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会
    • 発表場所
      山口市
    • 年月日
      2007-09-15
  • [学会発表] Enrichment and isolation of novel anaerobic microorganisms capable of degrading various kinds of POPs.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Yoshikawa, H., Goto, M. and Furukawa, K.
    • 学会等名
      27th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] Desulfitobacterium hafniense Y51株の嫌気呼吸に及ぼすクロロフォルムの影響2007

    • 著者名/発表者名
      二神 泰基、後藤 正利、古川 謙介
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-06-26
  • [学会発表] Effects of chloroform and trichloroethene on growth and stability of the pce genes of Desulfitobacterium hafniense strain Y51.2007

    • 著者名/発表者名
      Futagami, T., Goto, M. and Furukawa, K.
    • 学会等名
      ASM 107th General Meeting
    • 発表場所
      Toronto,Canada
    • 年月日
      2007-05-23
  • [図書] 各種手法による有機物の分解技術(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 正利、二神 泰基、古川 謙介
    • 総ページ数
      381(291-304)
    • 出版者
      情報機構
  • [図書] 排水・汚水処理技術集成(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      二神 泰基、古川 謙介
    • 総ページ数
      675(130-138)
    • 出版者
      NTS出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi