• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

凍結耐性獲得に関与するタンパク質の細胞膜挙動に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 17380062
研究機関岩手大学

研究代表者

上村 松生  岩手大学, 農学部, 教授 (00213398)

研究分担者 伊藤 菊一  岩手大学, 農学部, 教授 (50232434)
キーワード環境適応 / 細胞膜 / タンパク質 / 低温応答遺伝子 / 凍結耐性 / 凍結傷害 / シロイヌナズナ / 低温馴化
研究概要

凍結傷害発生の初発部位である細胞膜の凍結脱水下における挙動に注目して、低温馴化過程で特異的な変動が見られる細胞膜タンパク質の機能を解明することを目的に研究を行った。平成19年度は、凍結耐性増大に関係することが既に知られている低温応答性細胞膜タンパク質の一つArabidopsis lipocalin-like protein(AtLCN)のリン脂質小胞の凍結融解過程における安定性への影響を引き続き解析した。その結果、AtLCNは脂質小胞の凍結誘導性融合現象を押さえるものの、凍結下で起こる小胞からの内容物の漏出には全く影響を及ぼさないことが判明した。つまり、懸濁液の凍結によって未凍結部分に濃縮し物理的に高い圧力を受けて起こる小胞間の相互作用には保護的に働くものの、小胞の膜二重層の安定性そのものには保護効果がないことを示している。さらに、細胞膜マイクロドメインに局在するタンパク質の網羅的同定と低温馴化の影響についても研究を進めた。マイクロドメインはステロールと糖脂質であるグルコセレブロシドに富んだ非陰性解明活性剤に不溶性の細胞膜画分で、低温馴化過程で細胞膜における割合が減少することがわかっている。その中には、今回、細胞の様々な機能に重要な働きをするタンパク質、具体的には、細胞膜-細胞壁の相互作用(細胞骨格)に関するもの、細胞内膜輸送系に関わるもの、膜輸送に関するものなどが局在することが判明した。これらのタンパク質の約40%が低温馴化過程で量的に変動し、マイクロドメインが低温馴化で果たす機能的重要性を示唆していた。現在、興味深い変動を示すマイクロドメインタンパク質のいくつかを拾い出し、機能解析を進めている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Characterization of growth phase-specific responses of Arabidopsis thaliana suspension cultured cells to cold.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y.
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment 31

      ページ: 354-365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Klebsormidium flaccidum, a charophycean green alga, exhibits cold acclimation that is closely associated with compatible solute accumulation and ultrastructural changes.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagao, M
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment 31(掲載確定)(印刷中)(Published Online)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue-and cell-specific localization of rice aquaporins and their water transport activities.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, J.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 49

      ページ: 30-39

    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナの低温応答性界面活性剤不溶性細胞膜タンパク質の解析.2008

    • 著者名/発表者名
      南 杏鶴
    • 学会等名
      日本植物生理学会2008年度年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] 凍結耐性における植物シナプトタグミンの機能.2008

    • 著者名/発表者名
      山崎 誠和
    • 学会等名
      日本植物生理学会2008年度年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] Proteomic and functional analyses of plasma membrane microdomains associated with plant cold tolerance.2008

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M.
    • 学会等名
      International Symposium "Frontier in Plant Proteome Research.
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20080310-11
  • [学会発表] Plasma membrane dynamics at low temperatures.2007

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M.
    • 学会等名
      The 8th International Plant Cold Hardiness Seminar.
    • 発表場所
      Saskatoon, Canada
    • 年月日
      20070803-09
  • [学会発表] 2D-DIGE protein profiling analysis of detergent-resistant plasma membrane fractions associated with cold acclimation in Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Minami, A.
    • 学会等名
      The 8th International Plant Cold Hardiness Seminar.
    • 発表場所
      Saskatoon, Canada
    • 年月日
      20070803-09
  • [学会発表] Involvement of an Arabidopsis synaptotagmin-like protein AtSytA in calcium-dependent freezing tolerance.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T.
    • 学会等名
      The 8th International Plant Cold Hardiness Seminar.
    • 発表場所
      Saskatoon, Canada
    • 年月日
      20070803-09
  • [学会発表] Cold acclimation and plasma membrane cryobehavior in plant cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Minami, A.
    • 学会等名
      The 44th Meeting of the Society for Cryobiology
    • 発表場所
      Lake Louise, Canada
    • 年月日
      20070728-0801
  • [学会発表] Thirty-three rice aquaporin members: their expressions and water transport activities.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, J.
    • 学会等名
      The 5th International Conference of Aquaporin
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      20070713-16
  • [学会発表] Alterations in the plasma membrane microdomains during cold acclimation in Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Minami, A.
    • 学会等名
      The 18th International Conference of Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Beijing, PRC
    • 年月日
      20070620-23
  • [学会発表] Analysis of cold-responsive proteins localized in the plasma membrane microdomains in Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Minami, A.
    • 学会等名
      Iwate Plant Science Symposium 2007: The Impact of Omics.
    • 発表場所
      Morioka, Japan
    • 年月日
      2007-10-29
  • [図書] 蛋白質・核酸・酵素2007

    • 著者名/発表者名
      河村 幸男
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      植物の凍結耐性機構における細胞膜タンパク質の役割
  • [図書] 伝熱2007

    • 著者名/発表者名
      上村 松生
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      生き物の不思議:凍結状態で生きる植物

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi