• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

キチナーゼ阻害物質アロサミジンの生理機能解析と喘息治療薬への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17380072
研究機関東京大学

研究代表者

作田 庄平  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (80192087)

研究分担者 井上 博雅  九州大学, 大学病院, 講師 (30264039)
キーワード酵素阻害剤 / キチン / キチナーゼ / アレルギー・喘息 / 生理活性 / 二次代謝産物 / アロサミジン / 放線菌
研究概要

アロサミジンは放線菌が二次代謝産物として生産する擬似三糖であり,強力なキチナーゼ阻害活性を有する。本研究では,1.アロサミジンが生産菌自身に対しキチナーゼ生産促進活性を示す現象の分子レベルでの解明,および,2.アロサミジンによる抗喘息作用の機構解明と新しい治療薬の開発,を目的とする。
1に関しての成果 ,アロサミジンが2成分制御系のセンサー部分に作用する分子機構解明のため,強いキチナーゼ阻害活性を保持したアロサミジンフォトアフィニティープローブの作製に成功した。フォトアフィニティープローブはアロサミジン生産菌に対してキチナーゼ生産促進活性を示し,また結合実験により膜タンパク質画分の65kDaキチナーゼおよびセンサーヒスチジンキナーゼとプローブが結合する可能性が高いことが示された。即ち,アロサミジンはN-アセチルキトビオースによって生産誘導されるキチナーゼに結合した状態で細胞膜に移動し,キチナーゼとアロサミジン複合体がリガンドとしてセンサー部分に作用し,2成分制御系を活性化しキチナーゼ生産を促進する機構が推定された。
2に関しての成果 ,アロサミジンおよびアロサミジンより強力な抗喘息作用を示すデメチルアロサミジンそれぞれのフォトアフィニティーおよびビオチン化プローブを作製した。それらは全て強いキチナーゼ阻害活性を保持していた。
,喘息マウス肺胞洗浄液中にアロサミジン類と特異的に結合する喘息時発現タンパク質をフォトアフィニティープローブを用いて探索したところ,キチナーゼ様タンパク質Ym-1がアロサミジン類と特異的に結合することが示された。
,大腸菌発現組み換え体Ym-1を調製し,生体分子間相互作用解析装置とビオチン化プローブを用いてアロサミジン類とYm-1の結合の強さを調べた。その結果,アロサミジン,デメチルアロサミジンともに解離定数が数十nMでYm-1と強く結合することが示された。さらにデメチルアロサミジンのYm-1に対する親和性がアロサミジンより数倍強いことが判明し,invivoの抗喘息作用の強さに関係する可能性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] キチナーゼ生産促進物質として機能するキチナーゼ阻害物質アロサミジン2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 茂雄、作田 庄平
    • 雑誌名

      化学と生物 45

      ページ: 843-850

  • [雑誌論文] Chtinase inhibitor allosamidin promotes chitinase production of Streptomyces generally

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, Suzuki, Eiyu Nakanishi, Keiko Furihata, Katsushiro Miyamoto, Hiroshi Tsujibo, Takeshi Watanabe, Yasuo Ohnishi, Sueharu Horinouchi, Hiromichi Nagasawa, Shohei Sakuda
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules(掲載確定)

    • 査読あり
  • [図書] "Chitinase inhibitors and its significance in biology" in Biononium Chitin-Chitinase: Emerging issues" edited by Salvatore Musumeci and Maurizio G. Paletti (掲載確定)

    • 著者名/発表者名
      Shohei Sakuda
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/seiyu/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi