• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東北地方の落葉広葉樹林の多様性維持メカニズムの解明とその再生プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17380087
研究機関東北大学

研究代表者

清和 研二  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (40261474)

研究分担者 陶山 佳久  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (60282315)
小山 浩正  山形大学, 農学部, 准教授 (10344821)
杉田 久志  森林総合研究所, 東北支所, チーム長 (60154473)
キーワード落葉広葉樹林 / スギ人工林 / 種多様性維持メカニズム / 種多様性回復 / 間伐強度 / 生物間相互作用 / ジャンゼンーコンネルモデル
研究概要

I.広葉樹天然林における種多様性維持機構の解明
a)Janzen-Connell仮説の検証
ミズキの種子は同種の親木下で多く分布していたが、実生、稚樹にかけて母樹と排他的な分布パターンを示した。これは同種成木由来の葉の病気によることが明らかになった。さらに広葉樹6種の距離依存的な実生の死亡が、種特異的な菌類による感染率・致死率の高さによることが分かった。
b)個体群動態の負の密度依存性の解明
トチノキの成熟個体密度の高いパッチほど、稚樹の成長率が低くなり、密度の安定化メカニズムが示唆された。
II.種多様性回復過程の解析と有用広葉樹生産
スギ人工林に間伐強度を変えた9haの試験地を設定した。種多様性の回復過程の調査を行ったところ、間伐3年目では、強度間伐ほどより種多様性が増加したが、カモシカなどの食害により成長量は弱度間伐と大きな違いがないことが明らかになった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Roles of cottony hairs in directed seed dispersal in riparian willows.2008

    • 著者名/発表者名
      Seiwa K, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Ecology DOI 10.1007/s 11258-007-9382-x(オンライン掲載)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] What makes the sex ratio female-biased in the dioecious tree Salix sac halinensis?2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno N, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology 95

      ページ: 951-959

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷温帯落葉広葉樹の種子発芽に及ぼす光質と変温の影響.2007

    • 著者名/発表者名
      安藤真理子, 他
    • 雑誌名

      複合生態フィールド教育研究センター報告 23

      ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [学会発表] 北海道のカラマツ人工林の現況と収穫予測.2008

    • 著者名/発表者名
      滝谷美香, 他
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会学術講演集526p
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] ミズキの生育段階に伴う空間分布パターンの変化-母樹からの距離依存的な病害の影響.2008

    • 著者名/発表者名
      山崎実希, 他
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会講演要旨集P1-083
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] クリの訪花昆虫に付着した花粉一粒ずつのDNA分析による送粉パターンの解析.2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川陽一, 他
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会講演要旨集P2-012
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 落葉広葉樹数種の種子発芽におけるギャップ検出機能-R/FR比と変温の相対的重要性一2008

    • 著者名/発表者名
      安藤真理子, 他
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会講演要旨集P2-076
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 温帯林における実生の成長と生存のトレードオフー発芽タイミング重要性一.2008

    • 著者名/発表者名
      清和研二
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会講演要旨集P2-092
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] Hydrochorous seed dispersal in a riparian tree, Pterocarya rhoifolia: seed dispersal distance, seedling establishment,and spatial distribution.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Igarashi, et. al.
    • 学会等名
      Seed Ecology II: The 2nd international society for seed science meeting on seeds and the environment.Conference proceedings, pp 34.
    • 発表場所
      Perth(Australia)
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] Importance of timing of seed germination and seed size in the establishwent of tree species in a temperate deciduous broad-leaved forest.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Seiwa
    • 学会等名
      Seed Ecology II: The 2nd international society for seed science meeting on seeds and the environment.Conference proceedings, pp 79.
    • 発表場所
      Perth(Australia)
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] Distance-and density-dependent seedling mortality caused by several fungal pathogens in a temperate forest.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Yamazaki, et. al.
    • 学会等名
      Seed Ecology II: The 2nd international society for seed science meeting on seeds and the environment.Conference proceedings, pp 101.
    • 発表場所
      Perth(Australia)
    • 年月日
      2007-09-03
  • [図書] 種子のサイズと実生の成長パターン.「森の芽生えの生態学」2008

    • 著者名/発表者名
      正木 隆 編
    • 総ページ数
      65-86
    • 出版者
      文一総合出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi