• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

花粉1粒を対象とした遺伝子型判別による樹木の送粉過程解析

研究課題

研究課題/領域番号 17380095
研究機関京都大学

研究代表者

井鷺 裕司  京都大学, 農学研究科, 教授 (50325130)

研究分担者 陶山 佳久  東北大学, 農学研究科, 助教授 (60282315)
柴田 銃江  森林総合研究所, 東北支所, チーム長 (10343807)
キーワード送受粉 / 適応度 / 繁殖成功 / 生物保全 / 被子植物
研究概要

解析試料のサンプリングに関しては、小川学術参考林において保存状態の良い林分に隣接する、断片化した森林内を対象に、林冠部までアクセスできるよう常設固定梯子等の設備を整え、花粉を採集した。花粉採集時には、送粉者の種、個体数、訪花日時、気象条件、樹木の開花フェノロジー等の記録を行った。採集したサンプルは冷凍または冷蔵して、宅配便で広島大学および東北大学の研究室に送り、遺伝解析を行った。
送粉者の体表に付着している個々の花粉粒を取りはがし、1粒ごとにDNA抽出、マイクロサテライト座位の増幅、マイクロサテライト対立遺伝子の決定を行った。複数の遺伝子座において遺伝子型の決定を行うことで、送粉者が持つ花粉の遺伝的多様性や花粉親の推定を行った。遺伝解析の結果は、送粉者のタイプ、採集時の環境条件、等とあわせて総合的な解析を行った。従来、森林生態系の断片化が送粉者に与える影響に関しては、送粉者の個体数変化、送粉者のタイプの変化等に関わる観察をもとに評価されていた。本年度の研究では、これより更に一歩踏み込み、個々の花粉粒の遣伝的性質の変化、すなわち、花粉量だけでなく、花粉移動距離、花粉の遺伝的性質の変化など、次世代の樹木の遺伝的性質に関して、より本質的に関わる項目について、初めて直接的な解析・評価を行った。
研究成果は7本の学術論文として公表したほか、平成19年3月に行われた日本生態学会大会において公募式シンポジウム「花粉1粒の直接遺伝解析から何を見るか-1粒でもわかる事と1粒だからわかる事」を企画し、成果の公表を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] The determination of multiple microsatellite genotypes and DNA sequences from a single pollen grain.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Y, Isagi Y, Suyama Y
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7

      ページ: 194-198

  • [雑誌論文] Microsatellite loci for a sparsely distributed species, Kalopanax pictus (Araliaceae) in Japanese temperate2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimori N, Kenta T, Kondo T, Kameyama Y, Isagi Y, Nakashizuka
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 6

      ページ: 468-469

  • [雑誌論文] Seasonal changes in pollinator activity influence pollen dispersal and seed production in the alpine shrub Rhododendron aureum (Ericaceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Hirao AS, Kameyama Y, Ohara M, Isagi Y, Kudo G
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 1165-1173

  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for Metrosideros boninensis (Myrtaceae), an endangered endemic plant species from the Bonin Islands, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Isagi Y, Nobushima F
    • 雑誌名

      Conservation Genetics (in press)

  • [雑誌論文] Genetic and reproductive consequences of forest fragmentation for populations of Magnolia obovata.

    • 著者名/発表者名
      Isagi Y, Tateno R, Matsuki Y, Hirao A, Watanabe S, Shibata M
    • 雑誌名

      Ecological Research (in press)

  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for Echinops setifer (Asteraceae), an endangered grassland plant species in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Isagi Y, Nakagoshi N
    • 雑誌名

      Conservatin Genetics (in press)

  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in Melicope quadrilocularis (Rutaceae), an endemic plant species of the Bonin Islands Japan, and cross-species amplification in closely related

    • 著者名/発表者名
      Katoh S, Kaneko S, Isagi Y, Murakami N, Kato H
    • 雑誌名

      Conservation Genetics (accepted)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi