• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

海藻のアレロケミカルによる植食動物幼生と付着珪藻の排除機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17380111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東北大学

研究代表者

谷口 和也  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (40282082)

研究分担者 佐藤 実  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (70050680)
吾妻 行雄  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (50292256)
伊藤 絹子  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (90191931)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワードアレロケミカル / 海藻 / 植食動物幼生 / 付着珪藻 / 磯焼け / ブロモフェノール / 変態阻害 / トリブロモメタン
研究概要

岩礁生態系を構成する生物は、食物だけでなく、生産者である海藻が生産するアレロケミカルによっても結ばれている。本研究においては、海藻がアレロケミカルによって植食動物幼生や付着珪藻を排除するとの仮説を、新たな実験系を考案して実証した。海中林構成海藻が夏〜秋に大量死亡し、冬〜春に成長阻害と死亡によって海中林の再生が阻害されることによって起こる磯焼けは、高水温よりも栄養塩不足がもっとも主要な要因であることが初めて明らかになった。海中林を構成する褐藻アラメ・クロメが生産し、海水中に分泌するブロモフェノールは、ウニとアワビ幼生の変態を1ppmで阻害し、10ppmで死亡させることを、既知の変態誘起物質であるジブロモメタンを同時に作用させる実験系によって初めて明らかにした。またブロモフェノールは、藻体表面に着生する付着珪藻の増殖を1〜5ppmの低濃度で阻害することも明らかにした。海藻のアレロケミカルの研究は、主にコンブ目褐藻を対象に進められてきた。今回、ヒバマタ目褐藻11種と潮間帯の褐藻マツモを培養し、得られた培養海水をガス質量分析器GC-MSで分析した結果、11種のヒバマタ目褐藻のうち5種とマツモがブロモフェノールを分泌すること、さらにヒバマタ目褐藻10種が植食動物幼生に高い毒性をもち、紅藻無節サンゴモが生産するトリブロモメタンを生産、分泌するという驚くべき事実も明らかになった。
本研究によって得られた知見は、岩礁生態系の動的安定性の機構を解明し、高い生産力のもとに安定的に維持・管理できる生態系管理技術体系の確立に寄与する。

  • 研究成果

    (92件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (46件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Marine algae from Hirota Bay on the Pacific coast of northeastern Honshu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      J-Y. Li, M. Narita, H. Endo, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Tohoku J. Agr. Res. 58

      ページ: 89-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Marine algae from Hirota Bay on the Pacific coast of northeastern Honshu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      J-Y. Li, M. Narita, H. Endo, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Tohoku Journal Agriculture Research 58(3-4)

      ページ: 89-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Northward extension of geographic range of the sea urchin Hemicentrotus Pulcherrimius in Hokkaido, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y Agatsuma, H.Hoshikawa
    • 雑誌名

      J. Shellfish Res. 26

      ページ: 629-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproduction of the sea urchin Loxechimus albus in Chiloe Island, Chile2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kino, Y. Agatsuma
    • 雑誌名

      Fish Sci 73

      ページ: 1265-1273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food of the sea urchins Strongylocentrotus nudus and Hemicentrotus pulcherrimus associated with vertical distributions in fucoid beds and crustose coralline flats in northern Honshu, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, N. Nakabayashi, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. Prog. Ser. 352

      ページ: 125-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal changes in photosynthesis and nutrient uptake in Laminaria japonica (Laminariaceae; Phaeophyta)2007

    • 著者名/発表者名
      J-Y. Li, Y. Murauchi, M. Ichinomiya, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aqua. Sci. 55

      ページ: 587-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウミウチワ属褐藻3種のアセトン抽出物による腹足綱6種に対する摂食阻害活性2007

    • 著者名/発表者名
      吾妻行雄, 川島亜希子, 李 景玉, 蔵多一哉, 谷口和也
    • 雑誌名

      水産増殖 55

      ページ: 599-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Northward extension of geographic range of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimius in Hokkaido, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, H. Hoshikawa
    • 雑誌名

      Journal of Shellfish Research 26(2-4)

      ページ: 629-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reproduction of the sea urchin Loxechinus albus in Chiloc Island, Chile2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kino, Y. Agatsuma
    • 雑誌名

      Fisheries Science 73(6)

      ページ: 1265-1273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Food of the sea urchins Strongylocentrolus nudus and Hemicentrotus pulcherrimius associated with vertical distributions in fucoid beds and crustose coralline flats in northern Honshu, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, N. Nakabayashi, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 352

      ページ: 125-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Feeding deterrent activity of acetone extract from three Padina species against the six species of herbivorous gastropods2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, A. Kawashima, J-Y. Ki, K. Karatu, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture Science 54(4)

      ページ: 599-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Seasonal changes in photosynthesis and nutrient uptake in Laminaria japonica (Laminariaceae, Phareophyta)2007

    • 著者名/発表者名
      J-Y. Li, Y. Murauchi, M. Ichinomiya, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaeulture Science 54(4)

      ページ: 587-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Instantaneous effect of dibromomethane on metamorphosis of larvae of the sea urchins Strongylocentrotus nudus and Strongylocentrotus intermedius2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, T. Seki, K. Kurata, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture 251

      ページ: 549-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紅藻ユカリPlocamium telfairiaeアセトン抽出物のエゾアワビHaliotis discus hannaiに対する摂食阻害2006

    • 著者名/発表者名
      三枝美穂.蔵多一哉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 雑誌名

      水産増殖 54

      ページ: 359-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秋田県沿岸におけるキタムラサキウニの成長および生殖巣の発達と海藻群落との関係2006

    • 著者名/発表者名
      中林信康, 三浦信昭, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 雑誌名

      水産増殖 54

      ページ: 365-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 褐藻ヒジキの光強度,水温,塩分濃度に対する光合成特性〜付着珪藻の着生との関係〜2006

    • 著者名/発表者名
      百瀬陽介, 伊藤絹子, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 雑誌名

      水産増殖 54

      ページ: 383-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus along a shallow bathymetric gradient in Onagawa Bay in northern Honshu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, H. Yamada, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      J. Shellfish Res. 25

      ページ: 1027-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道日本海沿岸における磯焼けの歴史と現状、温暖化傾向下の東北・北海道の海と漁業2006

    • 著者名/発表者名
      津田藤典, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 雑誌名

      月刊海洋 38

      ページ: 210-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 牡鹿半島周辺の海藻相.温暖化傾向下の東北・北海道の海と漁業2006

    • 著者名/発表者名
      成田美智子, 遠藤 光, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 雑誌名

      月刊海洋 38

      ページ: 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Instantaneous effect of dibromomethane on metamorphosis of larvae of the sea urchins Strongylocentrotus nudus and Strongylocentrotus intermedius2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, T. Seki, K. Kurata, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture 251(2-4)

      ページ: 549-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Feeding-deterrents of the aceton extracts from the red alga Plocamium telfairiae against the abalone Hailotis discus hannai2006

    • 著者名/発表者名
      M. Saigusa, K. Kurata, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture Science 54(3)

      ページ: 359-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Growth and gonad production of the sea urchin Strongylocentrotus nudus in relation to marine algal communities along the Japan Sea coast of Akita Prefecture, northwestern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      N. Nakabayashi, N. Miura, Y. Agatsuma, Kazuya Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture Science 54(3)

      ページ: 365-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Photosynthesis activities of the brown alga Sargassum fusiforme under different light intensities, sea water temperature and salinities in relation to an attachment of sessile diatoms2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Momose, K. Ito, Y. Agatsuma, K, Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture Science 54(3)

      ページ: 383-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Distribution of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus along a shallow bathymetric gradient in Onagawa Bay in northern Honshu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, H. Yamada, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of Shellfish Research 25(3)

      ページ: 1027-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] History and current state of "Isoyake" phenomenon along the Japan Sea coast in Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      F. Tsuda, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 38

      ページ: 210-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Marine algae around the coasts of Oshika Peninsula, northeastern Honshu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      M. Narita, H. Endo, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 38

      ページ: 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 磯焼け域における海中林造成2005

    • 著者名/発表者名
      谷口和也, 吾妻行雄
    • 雑誌名

      水産工学 42

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors causing brown-colored gonads of the sea urchin Strongylocentrotus nudus in northern Honshu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, M. Sato, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture 249

      ページ: 449-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Life cycle of Dilophus okamurae (Phaeophyceas) and their associated invertebrate fauna in Onagawa Bay, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, Y. Kuwahara, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Fish. Sci. 71

      ページ: 1107-1114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and gonad Production of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus in the fucoid bed and algal turf in northern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, N. Nakabayashi, N. Miura, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. 26

      ページ: 100-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marine algae from Sasunohama, on the southern coast of Oshika Peninsula, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Biosph. Conserv. 7

      ページ: 29-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marine afforestation in coralline flats ('Isoake areas') in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      K. Taniguchi, Y. Agatsuma
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering 42

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Factors causing brown-colored gonads of the sea urchin Strongy locentrotus nudus in northern Honshu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, M. Sato, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture 249(1-4)

      ページ: 449-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Life cycle of Dilophus okamurae (Phaeophyceae) and their associated invertebrate fauna in Onagawa Bay, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, Y. Kuwahara, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Fiseries Science 71(5)

      ページ: 1107-1114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Growth and gonad production of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus in the fucoid bed and algal turf in northern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, N. Nakabayashi, N. Miura, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Marine Ecology 26(2)

      ページ: 100-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Marine algae from Sasunohama, on the southern coast of Oshika Peninsula, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Biosphere Conservation 7(1)

      ページ: 29-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of 2, 4-dibromophenol and 2, 4, 6-tribromophenol on larval survival and metamorphosis of the sea urchin Strongylocentrotus nudus

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, H. Endo, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Fish. Sci. . (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of 2,4-dibromophenol and 2,4,6-tribromophenol on larval survival and metamorphosis of the sea urchin Strongylocentrotus nudus

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, H. Endo, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 海藻群落の構造とウニの生活年周期2007

    • 著者名/発表者名
      吾妻行雄
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会公開シンポジウム 磯焼けの科学と修復技術
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 磯焼けの原因と修復技術2007

    • 著者名/発表者名
      谷口和也
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会公開シンポジウム 磯焼けの科学と修復技術
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Community structure of marine algae and annual life stage of sea urchin.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma
    • 学会等名
      Autumn Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci. Symp
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Cause and restoration technology of "Isoyake"2007

    • 著者名/発表者名
      K. Taniguchi
    • 学会等名
      Autumn Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci. Symp
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 褐藻アカモクとアラメを与えたバフンウニの生殖巣の発達2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 光, 李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 褐藻ワカメ・マコンブ優占群落におけるバフンウニの成長と生殖巣の発達2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原誠, 吾妻行雄, 李 景玉, 谷口和也
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] エゾバフンウニの生殖周期〜広田湾は北海道のどの海域のタイプか?〜2007

    • 著者名/発表者名
      松井俊幸, 吾妻行雄, 李 景玉, 谷口和也
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 褐藻ワカメの密度制御による形態変化2007

    • 著者名/発表者名
      鹿又郁美, 山名 淳, 伊勢修夫, 李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Gonad development of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus fed the brown algae Sargassum horneri and Eisenia bicyclis2007

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, J-Y Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Autumn Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Growth and gonad development of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus in a bed of the brown algae Undaria pinnatifida and Laminaria japonica2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ogasawara, Y. Agatsuma, J-Y Li, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Autumn Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Reproductive cycle of the sea urchin Strongylocentrotus intermedius. What type in Hokkaido waters does Hirota Bay coincide2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui, Y. Agatsuma, J-Y Li, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Autumn Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Morphological changes of the brown alga Undaria pinnatifida by the dcnsity manipulation2007

    • 著者名/発表者名
      I. Kanomata, M. Yamana, M. Ise, J-Y Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Autumn Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 海中林が分泌するブロモフェノール2種によるエゾアワビ幼生の変態阻害2007

    • 著者名/発表者名
      李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] カジメ海中林の磯焼け発生に及ぼす栄養塩の影響2007

    • 著者名/発表者名
      成田美智子, 李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 岩手県広田湾におけるエゾバフンウニの生殖周期2007

    • 著者名/発表者名
      松井俊幸, 吾妻行雄, 李 景玉, 谷口和也
    • 学会等名
      第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Inhibition of larval metamorophosis of the abalone Haliotis discus hannai by the bromophenols released from marine forest2007

    • 著者名/発表者名
      J-Y Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Fourth Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Effect of nutrient level on deforestation of the brown alga Ecklonia cava.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Narita, J-Y Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Fourth Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Reproductive cycle of the sea urchin Strongylocentrotus intermedius in Hirota Bay.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui, Y. Agatsuma, J-Y Li, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Fourth Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] エゾアワビは海中林内では発生できない2007

    • 著者名/発表者名
      李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      2007(平成19)年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The abalone Hatiotis discus hannai does not recruit in marine forest2007

    • 著者名/発表者名
      J-Y Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Spring Meeting, Jap. Soc. Fish. Sci
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 褐藻カジメの生存に及ぼす栄養塩の影響〜磯焼け発生との関係2006

    • 著者名/発表者名
      成田美智子, 二村和視, 李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会東北支部大会
    • 発表場所
      男鹿
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Effect of nutrient on survival of the brown alga Ecklonia cava.2006

    • 著者名/発表者名
      M. Narita, K. Nimura, J-Y. Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Meeting of Tohoku Branch, Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Oga
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 春一番!高品質ワカメの作出〜葉体切除による再成長2006

    • 著者名/発表者名
      山名 淳, 伊勢修夫, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 温暖化傾向による牡鹿半島周辺海藻相の変化2006

    • 著者名/発表者名
      成田美智子, 遠藤 光, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 海中林が分泌する物質によるウニ幼生の変態阻害2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 光, 李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ナガコンブとオニコンブの物質蓄積様式2006

    • 著者名/発表者名
      李 景玉, 吾妻行雄, 佐藤陽一, 永井 健, 谷口和也
    • 学会等名
      第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Production of cultured Undaria pinnalifida with high quality. Re-growth of the frond by the removal.2006

    • 著者名/発表者名
      M. Yamana, M. Ise, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Third Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Changes in marine algae around the coasts of Oshika Peninsula, northeastern Honshu, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      M. Narita, H. Endo, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Third Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Inhibition of metamorphosis of sea urchin''s larvae by chemicals released from marine forest.2006

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, J-Y Li, Y. Agatsuma, K. Tanigucni
    • 学会等名
      Third Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Resource storage pattern of Laninaria longissima and L. diabolica2006

    • 著者名/発表者名
      J-Y Li, Y. Agatsuma, Y. Sato, T. Nagai, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Third Bio. Sci. Symp., Tohoku University
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ナガコンブは何故長いのか?2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽一, 永井 健, 吾妻行誰, 李 景玉, 谷口和也
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ウニは海中林内で何故発生できないのか?2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 光, 李 景玉, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 褐藻ワカメの藻体切除による再成長2006

    • 著者名/発表者名
      山名 淳, 吾妻行雄, 谷口和也, 伊勢修夫
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Why is the kelp Laninaria longissima long2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, T. Nagai, Y. Agatsum, J Y. Li, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Annu Meeting Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Why do not sea urchin''s larvae settle in kelp forest2006

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, J-Y. Li, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Annu, Meeting Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Re-growth of the brown alga Undaria pinnatifida by removal of the thallus2006

    • 著者名/発表者名
      M. Yamana, Y. Agatsuma, K, Taniguchi, M. Ise
    • 学会等名
      Annu, Meeting Jap. Soc. Fish. Sci.
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Growty and gonad production of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus among algal sere2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, H. Arakawa, K. Taniguchi
    • 学会等名
      National Shellfisheries Association 98th Annual Meeting
    • 発表場所
      Monterey, USA
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Growth and gonad production of the sea urchin Hemicentrotus pulcherrimus among algal sere.2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma, II Arakawa, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Nat. Shellfisheries Assoc. 98^<th> Ann. Meeting
    • 発表場所
      Monterey, USA
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ヒバマタ目褐藻優占群落におけるウニ2種の消化管内容物の季節変化2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 光, 中林信康, 三浦信昭, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会東北-北海道合同支部大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 褐藻エゾノネジモクの炭素-窒素収支2005

    • 著者名/発表者名
      沼田茂仁, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会東北-北海道合同支部大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 褐藻ヒジキの光強度,水温,塩分濃度に対する光合成特性-付着珪藻の着生との関係2005

    • 著者名/発表者名
      百瀬陽介, 伊藤絹子, 吾妻行雄, 谷口和也
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会東北-北海道合同支部大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Gut contents of the sea urchins Hemicentrotus pulcherrimus and Strongylocentrotus nudus in a fucoid bed.2005

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, N. Nakabayashi, N, Miura, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Tohoku-Hokkaido Branches, Jap. Soc. Fish. Sci.,
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Carbon and nitrogen balance of the brown alga Sargassum yezoense.2005

    • 著者名/発表者名
      S. Numata. Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Tohoku-Hokkaido Branches, Jap. Soc. Fish. Sci
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Photosynthcsis activitics of the brown alga Sargassum fusiforme under different light intensities, sea water temperature and salinities in relation to an attachment of sessile diatoms2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Momosc, K. Ito, Y. Agatsuma, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Tohoku-Hokkaido Branches, Jap. Soc. Fish. Sci
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 和歌山県西岸におけるウニの成長と植生2005

    • 著者名/発表者名
      吉崎寿仁, 吾妻行雄, 荒川久幸, 谷口和也
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Growth of sea urchins associated with marine algal vegetation in shallow waters in western Wakayama Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshizaki, Y Agatsuma, H Arafcawa, K. Taniguchi
    • 学会等名
      Annu. Meeting Soc. Fish. Sci
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Edible Sea Urchins: Biology and Ecology. Second Edition. J.M. Lawrence (ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Dietary Supplements for the Health and Quality of Cultured Fish. H. Nakagawa, M. Sato and D.M. Gatlin (eds.),2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      CABI
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 水産増養殖システム 貝類・甲殻類・ウニ類・藻類2005

    • 著者名/発表者名
      谷口和也
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 水産増養殖システム 貝類・甲殻類・ウニ類・藻類2005

    • 著者名/発表者名
      吾妻行雄
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Shellfish, Crustacean, Sea urchin, Marine algae

    • 著者名/発表者名
      K. Taniguchi
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      Kouseisha-Kouseikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Shellfish, Crustacean, Sea urchin, Marine algae

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      Kouseisha-Kouseikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Edible Sea urchins: Biology and Ecology

    • 著者名/発表者名
      Y. Agatsuma
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Supplements for the Health and Quality of Cultured Fish

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      CABI
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi