• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

有機農業・産直農産物の理念・手法・効果に関する日仏比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17380132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関東京大学

研究代表者

加瀬 和俊  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (20092588)

研究分担者 矢坂 雅充  東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (90191098)
中島 紀一  茨城大学, 農学部, 教授 (50015848)
高橋 巌  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (30409065)
石井 圭一  東北大学, 大学院・農学研究科, 講師 (20356322)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード有機農業 / 産直運動 / 消費者組織 / 有機認証制度 / EU規則 / 有機マルシェ / 契約栽培 / 産消提携
研究概要

本研究は現地実態調査を通じて日本の有機農業の性格と発展過程を解明することを課題とし、慣行農業との比較を通じて、有機農産物をめぐる生産者と消費者の動機、技術的内容、販路、収益性等について分析を行った。加えて、日本の有機農業の性格を国際比較の中で明確にするために、フランスにおける実態調査とデータ収集も行った。
研究の主要な結論は、以下の通りである。第一に、日本の有機農業は、高温・多湿な気候条件のゆえに、除草作業を中心として極めて労働集約的であるのに対して、フランスでは有機農業はむしろ労働投入が少なく、その農家は地方におけるスローライフを重視している傾向が強い。第二に、フランスでは中央および地方政府が有機農業に対して日本よりも支援の姿勢が強く、有機農家は政府からの資金的支援や助言機会を活用することができる。これに対して日本では、政策的支援が未だ弱い。第三に、日本でもフランスでも有機農産物の最も一般的な流通経路は生産者による消費者への直接販売であるが、これに加えてフランスではマルシェが重要であり、地方小都市においても、小規模なマルシェが定期的に開催され、消費者はそこで新鮮な農産物を購入することができる。他方、日本では生活協同組合が有機農産物流通においてフランスよりも大きな役割を果たしている。生活協同組合は有機農家のグループや農協と密接な関係を取り結び、有機農産物の推進に向けた政策形成にも強い影響力を行使している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] フランスにおける直接支払制度の運用、実績、展望2007

    • 著者名/発表者名
      石井 圭一
    • 雑誌名

      農業法研究 42号

      ページ: 22-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EUにおける直接支払制度の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      石井 圭一
    • 雑誌名

      農林金融 60巻6号

      ページ: 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 有機農業推進法の施行と有機農業技術開発の戦略課題2007

    • 著者名/発表者名
      中島 紀一
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 7号

      ページ: 8-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The direct payments schemes in France-its implementation, results and prospects2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Keiichi
    • 雑誌名

      Research on Agricultural Law Volume42

      ページ: 22-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Current situation and problems on direct payments in the Common agricultural policy-Diversification of policy design in member countries and regions2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Keiichi
    • 雑誌名

      Agricultural Finance, Volume 60-6

      ページ: 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Organic Farming Encouraging Law and the Strategic Subject for the Development of Organic Farming Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima、Kiichi
    • 雑誌名

      Annals of Research on Organic Farming No.7

      ページ: 8-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On the Logic of Life and Agriculture2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Kiichi
    • 雑誌名

      Edition Commons

      ページ: 221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] フランスにおける農業構造の変化と直接支払2007

    • 著者名/発表者名
      石井 圭一
    • 学会等名
      政治経済学経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The Structural Change of Agricultural in France and Direct Payment Policy2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Keiichi
    • 学会等名
      The Political Economy and Economic History Society
    • 年月日
      2007-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] いのちと農の論理2006

    • 著者名/発表者名
      中島 紀一
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      コモンズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi