研究課題
谷口憲治は、中山間地域の社会維持に向けた集落営農組織やJAや自治体の役割に関する研究を進め、学会大会シンポジウムで公開した。第55回地域農林経済学会大会(2005年10月28日於:三重大学)における「グローバリゼーション進行下の東アジアにおける農産物貿易--高付加価値農産物輸出による地域農業振興の可能性--」と日本農業法学会(2005年11月19日於:島根大学)における「地域農業振興政策の展開と条件不利地域の集落経営」の二つである。この二つは、次年度の学会誌に掲載予定となっている。その他に、地域農業論について雑誌論文として「『基本認識』実現困難な中四国」(『農業と経済』、第72巻第3号、2006年3月)を公表した。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (6件)
地域漁業研究 46・3
ページ: 107-111
Journal of telecommunications and information technology 4/2005
ページ: 139-146
統計学 88
ページ: 15-27
統計学 89
ページ: 35-48
島根大学生物資源科学部研究報告 10
ページ: 27-36
Social Capital and Development Trends in Rural Areas (Kobayashi, K., et. ed. MARG (Marginal Areas Research Group) ed.)
ページ: 139-158