研究概要 |
(1)砂,粘土における時間依存性を,これまでに開発してきて来たひずみ軟化,せん断帯を考慮した弾塑性構成モデルに組み入れ,静的,動的有限要素解析コードを開発し,フィルダムの動的振動実験に適用し,時間依存性について,一定粘性,Isotach,TESRAモデルを用いて検証を行った。さらに,埋設管路の浮上解析,エンドクロニック式との比較を行い解析コードの信頼性向上を行った。 (2)不規則な繰返し載荷に伴う永久変形を表現できる異方硬化型の弾塑性構成モデルを開発した。本構成モデルは従来型の等方硬化構成モデルの降伏面(境界面)内部にも降伏関数を用いる弾塑性モデルである。新潟県中越地震で被害を受けた川西ダムの液状化解析に本構成モデルを適用し,実測の加速度,地震後の測定されている沈下データとの比較,エンドクロニック式による液状化解析との比較を行い,本構成モデルが大きな可能性を有していることを確認した。 (3)大口径管の詳細解析を行う場合,管路埋設前の掘削,管路の設置,埋め戻し施工過程の影響を評価することが必要であり,Implicit-Explicit型の動的緩和法を適用する解析コードを開発した。筑波の農村工学研究所で実施している実規模埋設管の実験結果と比較検討を行い,これまでのExplicit型の動的緩和法に比して,より実測の挙動に近い結果を与えることができることを検証した。 (4)愛媛県下の結晶片岩地帯の地すべり地で,掘削工事の際にすべり破壊が生じ始めた地区での,調査を行いすべり状況の詳細な現地測定を実施した。さらに有限要素法を適用し,ほぼ崩壊すべり面を推定できることを確認した。
|