研究課題/領域番号 |
17380164
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
阿部 宏之 東北大学, 先進医工学研究機構, 助教授 (10375199)
|
研究分担者 |
横尾 正樹 東北大学, 先進医工学研究機構, 助手 (10396541)
珠玖 仁 東北大学, 環境科学研究科, 助教授 (10361164)
|
キーワード | 電気化学イメージング技術 / 細胞機能評価 / 細胞呼吸計測 / 走査型電気化学顕微鏡 / 家畜生殖細胞 / 体外受精・胚培養 / ミトコンドリア / 先端計測機器開発 |
研究概要 |
本研究では、電気化学的計測技術を応用した家畜生殖細胞の呼吸量計測法を確立し、これを応用した細胞機能評価システムの開発を目的としている。本年度は、走査型電気化学顕微鏡を用いたウシ胚呼吸量計測の安定性の向上を目的に、測定の要素技術および周辺技術の開発を行った。呼吸能を指標とする胚の品質評価法開発のために、種々の培養条件下で発生したウシ体外受精胚の呼吸量側定を実施した。その結果、以下の研究成果が得られた。 1.呼吸計測のための要素技術開発:呼吸側定操作の簡便化のために、連続した呼吸測定を可能とする多検体側定プレートを設計・試作した。ポリスチレンを素材とし、プレートの底面に円錐形のマイクロウェルを施した測定プレートを製作し性能評価を行った結果、短時間でウシ胚の呼吸量測定が可能となった。 2.卵子及び胚の呼吸測定:ウシ体外受精胚の呼吸量を測定し旺発生能との関係を調べた結果、高い呼吸活性能を有する胚は良好な胚盤胞へ発生した。胚の品質と呼吸能の関係が示唆された。 3.胚の微細構造解析:呼吸活性能が高い歴ではミトコンドリアは正常に発達していたが、呼吸量の低い胚ではミトコンドリアは未成熟あるいは退行していることが判った。 4.測定装置開発:マウス胚用培養液(HTF)をベースとした呼吸側定液を試作し、性能評価を実施した。前年度に実施したTCM199をベースとする測定液と比較検討した結果、HTF培地はTCM199培地に比べて微小電極が検出する電流値は安定しており、再現性良く胚の呼吸量の測定ができた。
|