研究概要 |
卵あるいは受精直後の胚においては,遺伝子機能の解析を行うのにノックアウトマウスを作成しても多くの場合役に立たない。nullの個体が致死となった場合,次世代の卵を手に入れることが出来ないからである。そして,ヘテロ個体を交配した場合,例えnullとなる胚ができても,卵が成長する過程で蓄積された母性mRNAにより受精直後の初期発生が進行するため,この発生過程における目的の遺伝子の役割は明らかにできない。そこで,RNAiによる遺伝子発現の抑制を試みることとした。すなわち,成長中の卵にRNAiを顕微注入し,invitroでGV期卵にまで成長させ,その後の減数分裂,及び初期発生への影響を調べるというものであり,そのための実験系の確立,およびその応用を試みた。以下にその結果を記す。 1)in vitroにおける卵胞卵培養とRNAiによるmRNA抑制実験系の確立 生後12日目のマウスから成長卵を含む卵胞を取り出し,c-mosのRNAiを卵に顕微注入して培養を行った。そして,培養12日目にhCGを培養液に添加し,in vitroでの排卵を誘発し,減数分裂を起こさせた。その結果,培養12日の時点でc-mos mRNAは完全に分解され,減数分裂後にc-mos KOマウスで見られたものとまったく同じ表現型が得られたことから,本実験系が効果的に機能することが明らかになった。 2)上記1)で確立した方法を用いて,ヒストン脱アセチル化に関与しているSirt1のノックダウンを行い,その機能解析を試みることとした。その結果,SirtlのRNAiは効果的にそのmRNAおよび蛋白質を消失させることを確認した。現在は,その表現型を解析中である。
|