• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

オスダニ精巣由来分子を用いた抗ダニワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17380177
研究機関北海道大学

研究代表者

小沼 操  北海道大学, 名誉教授 (70109510)

研究分担者 大橋 和彦  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 准教援 (90250498)
田島 朋子  大阪府大学, 生命環境科学研究科, 助教 (90173145)
今内 覚  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教 (40396304)
キーワードキララマダニ / オスダニ精巣因子 / 抗ダニワクチン / コイタマダニ / ボラキシン
研究概要

吸血中のコイタマダニ精巣から候補抗原を探索するため発現遺伝子解析法(Expressed Sequence Tag: EST法)を行った。得られた塩基配列はデータベースに登録されている塩基配列と比較し、精巣内での発現遺伝子の網羅的解析を行った。また、キララマダニ(Amblyomma hebraeum)でメスダニに対して吸血促進効果が報告されている精巣由来分子、Engorgement Factorを標的として相同性クローニングを行った。コイタマダニの精巣cDNAライブラリーから得られた遺伝子を解析したところ、シカダニ(Ixodes sulcatus)のオス特異遺伝子(Is5)に類似したcDNAが1クローン得られた。この遺伝子(RAMF)は吸血中のオスダニ精巣に特異的に発現しており、予測アミノ酸配列からシグナル配列と糖鎖付加部位が推測されたため、交尾時のオスダニで精包に分泌されている分子であると考えられた。組み換えRAMFを作成・精製し、未交尾メスダニの血体腔に組み換え体を接種したところ、有意な吸血助長効果は見られなかったが、メスダニの吸血期間が延長する効果が認められた。このことから、交尾中にオスからメスに受け渡されメスの吸血行動に関与することが確認された。
コイタマダニから相同性クローニングによってEngorgement Factorに類似した遺伝子が得られたため、この配列から5'および3'-RACE法によって完全長cDNAを得た。コイタマダニ由来のEngorgement Factor類似遺伝子は分子量16.9kDaのタンパク質をコードするとされ推測され、予測アミノ酸配列がIs5と80%と高い相同性を持っていた。RT-PCRおよびreal-time RT-PCRによる解析から吸血に伴い精巣で優位に発現する遺伝子であることが確認された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Establishment of a laboratory colony of taiga tick Ixodes persulcatus for tick-borne pathogen transmission studies2008

    • 著者名/発表者名
      Konnai S, Saito Y, Onuma M, et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Veterinary Medicine 55

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent topics of candidate antigens for immunological control of Ixodid ticks2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura S, Onuma M, et. al.
    • 雑誌名

      Act Sci Vet b 35

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 感染症制圧を目的とした新規ダニベクターコントロール戦略の開発2007

    • 著者名/発表者名
      今村彩貴, 小沼 操
    • 雑誌名

      獣医畜産新報 60

      ページ: 124-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Attachment duration required for Rhipicephalus appendiculatus to transmit Theileria parva to the host2007

    • 著者名/発表者名
      Konnai S, Yamada S, Onuma M, et. al.
    • 雑誌名

      Vector Borne and Zoonotic Diseases 7

      ページ: 241-248

    • 査読あり
  • [学会発表] シュルツェマダニ由来defensin遺伝子のクローニング及び発現解析2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤洋一, 今内 覚, 小沼 操, 他.
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道江別市(酪農学園大学)
    • 年月日
      20070902-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] コイタマダニ由来新規シスタチン遺伝子のクローニングと性状解析2007

    • 著者名/発表者名
      今村彩貴, 今内 覚, 小沼 操, 他.
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道江別市(酪農学園大学)
    • 年月日
      20070902-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] コイタマダニにおけるオスダニ由来因子の同定と発現解析2007

    • 著者名/発表者名
      山田慎二, 今内 覚, 小沼 操, 他.
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道江別市(酪農学園大学)
    • 年月日
      20070902-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Development of an anti-tick vaccine to protect cattle against tick-borne transmission of Theileria parva2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura S, Konnai S, Onuma M, et. al.
    • 学会等名
      8th International Veterinary Immunology Symposium
    • 発表場所
      Ouro Preto, Brazil(Estalagem das Minas Gerais Convention Center)
    • 年月日
      20070815-19
  • [学会発表] Suppression of proliferation and cytokine expression by HeLIS, a tick salivary grand-derived protein of Haemaphysalis longicornis2007

    • 著者名/発表者名
      Konnai S, Nakajima C, Onuma M, et. al.
    • 学会等名
      8th International Veterinary Immunology Symposium
    • 発表場所
      Ouro Preto, Brazil(Estalagem das Minas Gerais Convention Center)
    • 年月日
      20070815-19
  • [学会発表] Evaluation of immunogenicity in bovines of Riphicephalus(Boophilus) microplus and Haemaphysalis longicornis recombinant calreticulins2007

    • 著者名/発表者名
      Parizi LF, Imamura S, Onuma M, et. al.
    • 学会等名
      8th International Veterinary Immunology Symposium
    • 発表場所
      Ouro Preto, Brazil(Estalagem das Minas Gerais Convention Center)
    • 年月日
      20070815-19
  • [学会発表] Cloning and characterization of the recombinant glycogen synthase kinase(GSK-3B) from Boophilus microplus expressed in E. coli2007

    • 著者名/発表者名
      Andrade CP, Imamura S, Onuma M, et. al.
    • 学会等名
      8th International Veterinary Immunology Symposium
    • 発表場所
      Ouro Preto, Brazil(Estalagem das Minas Gerais Convention Center)
    • 年月日
      20070815-19
  • [学会発表] GSK activity is involved to PEPCK gene expression during tick embryo development2007

    • 著者名/発表者名
      Logullo C, Imamura S, Onuma M, et. al.
    • 学会等名
      8th International Veterinary Immunology Symposium
    • 発表場所
      Ouro Preto, Brazil(Estalagem das Minas Gerais Convention Center)
    • 年月日
      20070815-19
  • [学会発表] マダニのEST解析とダニワクチンの現状2007

    • 著者名/発表者名
      今内 覚, 小沼 操, 大橋和彦
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェースに関するセミナー
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市(宮崎市図書館)
    • 年月日
      20070525-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 牛のダニ媒介性原虫(T. parva)の実験的伝播2007

    • 著者名/発表者名
      今内 覚, 小沼 操, 大橋和彦
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェースに関するセミナー
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市(宮崎市図書館)
    • 年月日
      20070525-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi