研究課題/領域番号 |
17380180
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
石黒 直隆 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00109521)
|
研究分担者 |
柳井 徳磨 岐阜大学, 応用生物科学部, 助教授 (10242744)
桑田 一夫 岐阜大学, 人獣感染防御研究センター, 教授 (00170142)
堀内 基弘 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (30219216)
|
キーワード | プリオン / 免疫 / 神経 / 体内伝播 / マウス / BSE / スクレイピー / 回腸遠位部 |
研究概要 |
動物プリオン病は感染した宿主により病態が異なる。同じ反すう獣のヒツジとウシにおいても牛海綿状脳症(BSE)感染時の病態や異常プリオン蛋白質(PrP^<Sc>)の蓄積部位が異なる。本研究では、こうした病態の違いは宿主が有する神経系と免疫系の根本的な違いによるのではないかと考え実験を行ってきた。平成18年度に得た結果を下記する。 1.ウシとヒツジの腸管系神経ネットワークの比較とトレーサ実験:子牛3頭の回腸にトレーサを注入し、回腸に投射している神経系を解析した。3頭解析した結果、最も多く陽性細胞が検出されたのが、腹腔・前腸間膜動脈神経節であり、次に脊髄神経節であった。幹神経節と迷走神経での陽性細胞は少なかった。一方、十二指腸にトレーサを注入した実験では、腹腔・前腸間膜神経節と脊髄神経節に多く検出された他に、迷走神経背側核にも陽性細胞が多く検出された。このことより、迷走神経は十二指腸前後までは支配しているが、回腸付近では神経支配が弱いものと考えられた。ヒツジを用いたトレーサ実験も行っているが、ウシ同様に腹腔・前腸間膜神経節と脊髄神経節で陽性細胞が多く検出された。 2.ウシ回腸でのPrP^cの発現:子牛回腸でのPrP^cを免疫組織化学で検討した。その結果、PrP^c陽性細胞が筋層間神経層と粘膜下神経層で強く発現していた。ドームや濾胞ではPrP^cの発現は少なかった。 3.免疫系細胞によるPrP^<Sc>の取り込みと分解:ウシの末梢血由来の単球におけるPrP^<Sc>の取り込みと分解性をウエスタンブロット法を用いて解析した。ウシ由来単球はPrP^<Sc>をよく取り込み培養4日目以降でPrP^<Sc>の分解は顕著であった。次年度はヒツジのトレーサ実験の頭数を多くして、ウシとの宿主差を明らかにしたい。また、免疫系から神経系への接点とされる回腸ドーム領域での細胞群の局在についても検討する予定である。
|