• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

メタボリックシグナリング:解糖系代謝中間体によるシグナル伝達の意義とメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17380201
研究機関京都大学

研究代表者

井上 善晴  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70203263)

キーワード代謝ストレス / 酵母 / シグナル伝達 / メチルグリオキサール / MAPキナーゼ / PI3キナーゼ / メンブレントラフィック
研究概要

メチルグリオキサール(MG)は解糖系から派生する代謝物である。しかしながらMGは、その反応性の高さからDNA、 INA、タンパク質などとin vitroでadductを形成することが報告されており、結果的に細胞機能に異常を引き起こすと考えられている。また、細胞内MGレベルの上昇は糖尿病やある種のがん(肺がんや大腸がん)などの疾患との関連が指摘されているが、そのメカニズムの詳細についてはほとんど明らかになっていない。その最大の理由は、MGの作用点とその作用機序がほとんど明らかにされていないことにある。私は、MGは単なる代謝中間体ではなく、シグナルイニシエーターとして細胞生理に対して積極的な役割を持ち、MGの代謝異常によって不必要、あるいは必要以上のシグナルが流れることで細胞機能が破綻し、種々の疾患が引き起こされるのではないかという作業仮説をたてている。そこで本研究解題では、高等真核生物のモデル系として確立されている酵母を用い、(1)MGが作用する標的分子の同定と(2)MGが引き起こす細胞応答機能の解明、ならびに(3)MGによる細胞機能障害の分子機序の解明を試みる。
平成17〜18年度では、MGが分裂酵母のp38MAPキナーゼホモログであるSpc1を活性化すること、さらにMGの主要代謝酵素グリオキサラーゼIが欠損した株では、MGによるSpc1のリン酸化状態が長時間継続することを見いだし、その原因として、MGがSpc1を脱リン酸化するプロテインホスファターゼを阻害することで、Spc1のダウンレギュレーションを抑制していることを明らかにした。また、昨年度の遺伝学的な解析からMGとメンブレントラフィックとの関連性を見いだした。
そこで平成19年度では、メンブレントラフィックに重要な役割を果たすボスファチジルイノシトール代謝とMGとの関係について解析を進めた結果、MGはホスファチジルイノシトール(3,5)ビスリン酸レベルを上昇させることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Modulation of Spc1 by methylglyoxal through inhibition of protein phosphatase in the fission yeast S. pombe.2007

    • 著者名/発表者名
      Takatsume, Y., Izawa, S., and Inoue, Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys, Res. Commun. 363

      ページ: 942-947

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green tea polyphenols function as prooxidants to activate oxidative stress-responsive transcription factors in yeasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Maeta, K., Nomura, W., Takatsume, Y., Iawa, S., and Inoue, Y.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 73

      ページ: 572-580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Msn2p/Msn4p-activation is essential for the recovery from freezing stress in yeast.2007

    • 著者名/発表者名
      Izawa, S., Ikeda, K., Ohdate, T., and Inoue, Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Biopys. Res. Commun. 352

      ページ: 750-755

    • 査読あり
  • [学会発表] ル代謝ならびに液胞形態の影響2007

    • 著者名/発表者名
      野村 亘、前田和宏、喜多恵子、井沢真吾、井上善晴
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会/第59回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-05-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi