• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

イノラートによる高度オレフィン化反応

研究課題

研究課題/領域番号 17390006
研究機関九州大学

研究代表者

新藤 充  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教授 (40226345)

キーワードイノラート / オレフィン化 / torquoselectivity / ケトン / エステル / 軌道相互作用 / ホモロゲーション / エノールエーテル
研究概要

イノラートとカルボニル化合物との環化付加-環解裂反応を利用したオレフィン化反応を精査し、次のような結果を得ることができた。
1)α-オキシケトン、α-アミノケトンのオレフィン化反応及びその機構解明:表記ケトンに対してイノラートを室温で反応させたところ高いZ選択性で四置換オレフィンが好収率で得ることができた。本反応の一般性は高くトリアルキルシロキシ基、アルコキシ基、アリールアミノ基、ベンジルアミノ基など広汎なα置換を有するケトンに対して有効である。ケトンに対する高選択的オレフィン化反応の初めての成功例である。この立体制御機構は、当初はリチウムカチオンに対するキレーションによる立体配座の固定と考えていたが、詳細な実験及び理論化学計算によりキレーションよりもむしろ超共役による軌道相互作用が機能していることが明らかとなった。すなわち、中間体であるβ-ラクトンエノラートの解裂するC-0結合のσ軌道と側鎖のC-0もしくはC-N結合の反結合性軌道が相互作用しtorquoselectivityを制御したと結論づけた。本反応はワンポットで五員環ラクトンやラクタムへも誘導でき、きわめて有用である。
2)エステルのオレフィン化反応:イノラートとエステルを室温で反応させたところ、速やかに進行し好収率高E選択的にオレフィン化体、すなわち四置換エノールエーテルが得られた。エステルカルボニルのオレフィン化において立体制御と多置換エノールエーテルを同時に達成した初めての例である。本反応の生成物は様々な変換反応が可能である。さらにチオエステルを基質に用いると、2炭素ホモロゲーションが進行しβ-ケトチオエステルが好収率で得られた。この反応は中間体にケトケテンが生成していると考えられ、イノラートとカルボニルの反応が段階的に進行していることも示唆している。
以上のように、本年度は各種カルボニル化合物のtorquoselective olefinationに成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Heteroatom-Guided Torquoselective Olefination of α-Oxy and α-Amino Ketones via Ynolates2006

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo et al.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 12

      ページ: 524-536

  • [雑誌論文] Synthesis of Tetrasubstituted and Functionalized Enol Ethers by E-Selective Olefination of Esters with Ynolates2006

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 1062-1063

  • [雑誌論文] A synthesis of multisubstituted vinylsilanes via ynolates : stereoselective formation of β-silyl-β-lactones followed by decarboxylation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo et al.
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 2477-2479

  • [雑誌論文] Asymmetric inverse electron-demand 1,3-dipolar cycloaddition of ynolates with a chiral nitrone derived from L-serine leading to β-amino acid derivatives2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 16

      ページ: 2821-2831

  • [雑誌論文] [2+2] AND [2+4] TYPE CYCLOADDITIONS OF ISOCYANATES WITH YNOLATES2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo et al.
    • 雑誌名

      Heterocycles 66

      ページ: 39-43

  • [雑誌論文] Enantiocontrolled Synthesis of a Chiral Building Block via Diastereoselective Ring-Closing Metathesis2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Murakami et al.
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 664-666

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi