• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ヘリカル2次構造の制御とその機能化有機合成化学からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17390007
研究機関九州大学

研究代表者

田中 正一  九州大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (00227175)

キーワード環状ジ置換アミノ酸 / 2次構造 / ヘリックス / ペプチド / コンフォメーション / 不斉エポキシ化 / フォールドマー / 不斉触媒
研究概要

ヘリカル2次構造の制御とその機能化について、5項目:1.アミノ酸の設計・合成2.合成経路の最適化3.ペプチド合成4.ペプチド2次構造の解析5.ペプチドの機能化について研究を行った。特に、項目3から項目5のペプチド合成と2次構造解析、並びにその利用について重点的に研究を行った。以下、実績を項目毎に記載する。
1.環状α,α-ジ置換アミノ酸の設計・合成:前年度に引き続き新規なキラル環状アミノ酸の種類を増やした。特に、新規なアイデアとして脱着可能な不斉中心を有するキラル環状アミノ酸の合成を行った。
2.合成経路・反応条件の最適化:合成経路として、環状ケトンからヒダントインを経由してキラル環状アミノ酸を合成する方法を新たに利用することに成功した。
3.液相並びに固相法でのペプチドの合成:α位とγ位に2つの不斉中心を有する環状ジ置換アミノ酸から液相法によりホモデカペプチドまでを両ジアステレオマーともに合成した。また、ヘテロベプチドの合成も行った。また、固相法による合成は、条件などを改良する必要があることが判明した。
4.ペプチド2次構造の解析:キラル5員環状ジ置換アミノ酸をL-Leu中に導入したヘテロヘキサペプチドのX線結晶解析に成功した。また、α位とγ位に2つの不斉中心を有する環状ジ置換アミノ酸よりなるホモペプチドのX線結晶解析にも成功し、アミノ酸のジアステレオマーとそのペプチドのヘリカル2次構造の巻き方の関係を明らかとした。ペプチドの2次構造解析は、溶液中でも行った。
5.ペプチドの機能化:ヘリカル2次構造オリゴマーを触媒として、カルコンの不斉エポキシ化反応を検討した。結果、エポキシ化体が80%ee以上で得られることが判明した。さらに、ペプチドの長さと触媒能について実験を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ピペリジン骨格を有する非天然型アミノ酸の合成法2008

    • 著者名/発表者名
      田中 正一
    • 雑誌名

      ファインケミカル 37

      ページ: 42-48

  • [雑誌論文] Lipase-Catalyzed Kinetic Resolution of Cyclic trans-1,2-Diols Bearing a Diester Moiety: Synthetic Application to Chiral Seven-Membered Ring α,α-Disubstituted α-Amino Acid2007

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 72

      ページ: 7750-7756

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Side-chain chiral centers of amino acids and helicalscrew handedness of their peptides2007

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 雑誌名

      Peptides 2006

      ページ: 268-269

  • [雑誌論文] Computational study on conformation of oligopeptides containing chiral cyclic disubstituted amino acids2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kurihara
    • 雑誌名

      Peptides 2006

      ページ: 546-547

  • [雑誌論文] Controlling the helical secondary structure of heteropeptides using chiral cyclic alpha,alpha-disubstituted amino acids2007

    • 著者名/発表者名
      M.Nagano
    • 雑誌名

      Peptides 2006

      ページ: 476-477

  • [学会発表] α,α-ジ置換ベプチドのコンフォメーション予測法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 由紀子
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20080326-28
  • [学会発表] キラル環状ジ置換アミノ酸を用いたヘリカル二次構造の制御と不斉エポキシ化.反応への応用2008

    • 著者名/発表者名
      長野 正展
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20080326-28
  • [学会発表] キラル環状ジ置換アミノ酸を用いたヘリカル二次構造の制御とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      長野 正展
    • 学会等名
      第24回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20071208-09
  • [学会発表] α,α-ジ置換アミノ酸を含むオリゴペプチドのコンフォメーション予測2007

    • 著者名/発表者名
      栗原 正明
    • 学会等名
      第44回ペプチド討論会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20071107-09
  • [学会発表] 各種官能基を有する5員環状ジ置換アミノ酸の設計・合成とそのベプチド2007

    • 著者名/発表者名
      高崎 紘臣
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      20071105-06
  • [学会発表] Molecular design for chiral cyclic α,α-disubstituted amino acids and conformational study of their peptides2007

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 学会等名
      4^<th> International Peptide Symposium/7^<th> Australian Peptide, Conference/2^<nd> Asia-Pacific International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Cairns(Australia)
    • 年月日
      20071021-25
  • [学会発表] Controlling 3_<10>-helix and α-helix of short L-leucine-peptides by α,α-disubstituted amino acid2007

    • 著者名/発表者名
      M.Nagano
    • 学会等名
      4^<th> International Peptide Symposium/7^<th> Australian Peptide, Conference/2^<nd> Asia-Pacific Internation al Peptide Symposium
    • 発表場所
      Cairns(Australia)
    • 年月日
      20071021-25
  • [学会発表] ジアステレオメリックなジ置換アミノ酸よりなるペプチドのヘリカル2次構造2007

    • 著者名/発表者名
      長野 正展
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2007-07-07
  • [備考]

    • URL

      http://210.233.60.66/~sekkei/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi