• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ラミニンの細胞特異的な機能部位の同定と作用メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17390024
研究機関東京薬科大学

研究代表者

野水 基義  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (00311522)

研究分担者 山田 純司  東京薬科大学, 薬学部, 助教授 (60200721)
宇谷 厚志  京都大学, 大学院医学研究科, 助教授 (10292707)
門谷 裕一  北里大学, 医学部, 講師 (10185887)
キーワードラミニン / 基底膜 / ペプチド / インテグリン / シンデカン / 細胞接着 / CD44
研究概要

ラミニン由来の活性ペプチドの同定と、それらが器官発生、神経再生、創傷治癒などの高次生命現象に及ぼす役割を解明し、細胞特異的に働く活性ペプチドを医薬分野などに応用するための基盤づくりを目的に研究を行った。まず、皮膚に多く存在するラミニンα3鎖の活性ペプチドでループ部位に存在するEF-3に注目し、このペプチドの環状ペプチドを作成したところ鎖状のものに比べ遙かに活性が増大することが分かった。さらに、この環状ペプチドの構造を計算により調べたところ、タンパク内とループ構造と類似した構造をとることが分かった。これらの結果を加藤らBiochemistry誌(印刷中)に報告した。また、我々が同定した60種類のラミニン活性ペプチドの中で5種類のペプチドがコンゴレッドにより染色され、電子顕微鏡やX線回折を用いた実験からアミロイド様繊維構造をとることがわかった。さらに、これらの5種類のペプチドはアミロイドβペプチドと同様に細胞接着や神経突起伸長を促進することが分かり、葛西らBiochemistry誌(印刷中)に報告した。また、シンデカンに結合するAG73ペプチドが血管新生を促進することを見いだし、望月らArch.Biochem.Biophys.誌(印刷中)に報告した。また、これらの活性ペプチドの医薬分野への応用をめざし、インテグリンに作用するラミニン由来ペプチドをキトサン膜に結合させることによりペプチドマトリックスを作成し、生物活性を測定したところ、作用するインテグリンに特異的に生物活性が異なることを見いだし、望月らBiopolymers誌(印刷中)に報告した。また、ペプチドーキトサン膜にヒト表皮細胞を接着させ、ヌードマウスへの移植実験を行ったところ、効率よくヒト表皮細胞がヌードマウスへの移植されることを見いだし、池本らJ Biomed Mater Res A.誌に報告した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Integrin-dependent cell behavior on ECM peptide-conjugated chitosan membranes.2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Mayumiら
    • 雑誌名

      Biopolymers (印刷中)

  • [雑誌論文] Cyclic Peptide Analysis of the Biologically Active Loop Region in the Laminin alpha3 Chain LG4 Module Demonstrates the Importance of Peptide Conformation on Biological Activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kato-Takagaki Kら
    • 雑誌名

      Biochemistry (印刷中)

  • [雑誌論文] Angiogenic activitiy of syndecan-binding laminin peptide AG73 (RKRLQVQLSIRT).2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Mayumiら
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys (印刷中)

  • [雑誌論文] Identification of Multiple Amyloidogenic Sequences in Laminin-1.2007

    • 著者名/発表者名
      Kasai Shingoら
    • 雑誌名

      Biochemistry (印刷中)

  • [雑誌論文] Laminin peptide-conjugated chitosan membrane : Application for keratinocyte delivery in wounded skin.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikemoto Shigehiroら
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A. 79

      ページ: 716-722

  • [雑誌論文] Laminin alphal chain LG4 module promotes cell attachment through syndecans and cell spreading through integrin alpha2beta1.2006

    • 著者名/発表者名
      Hozumi Kentaroら
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281

      ページ: 32929-32940

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi