研究課題
基盤研究(B)
抗がん剤として分子標的薬の創薬が注目されている。われわれは、生物学的実験とコンピュータを組み合わせることによって化合物の分子標的を予測するユニークなシステムを開発し、これを実際に創薬に応用した。多くの新規化合物を試験した結果、PI3キナーゼ(がんの悪性増殖の原因、がん治療の有力な分子標的の一つ)を標的として攻撃する新規化合物ZSTK474をはじめとする種々の分子標的薬候補を見出すことができた。よって、本システムは分子標的薬の開発を支援、加速するものと考えられ、今後の活用が期待できる。
すべて 2009 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (37件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 産業財産権 (3件)
The Journal of biological chemistry 284(5)
ページ: 3334-44
Biological&pharmaceutical bulletin 32(2)
ページ: 297-300
Eur J Cancer 45(5)
ページ: 857-65
Biochemical and biophysical research communications 379(1)
ページ: 104-9
Proteome science 7
ページ: 14
Biochemical and biophysical research communications 377(3)
ページ: 941-5
Biochem Pharmacol 75(5)
ページ: 1014-26
Cancer science 99(9)
ページ: 1734-40
Bioorganic & medicinal chemistry letters 18(24)
ページ: 6451-3
Bioorganic & medicinal chemistry letters 18(5)
ページ: 1637-41
Biochem Pharmacol 75(2)
ページ: 360-8
Bioorganic & medicinal chemistry letters 17(11)
ページ: 3091-4
Cancer science 98(11)
ページ: 1809-16
Mol Pharmacol 72(5)
ページ: 1171-80
Biological & pharmaceutical bulletin 30(6)
ページ: 1181-4
Chemical & pharmaceutical bulletin 55(8)
ページ: 1240-4
Cancer science 98(10)
ページ: 1638-42
Chemical & pharmaceutical bulletin 55(12)
ページ: 1671-6
Biological & pharmaceutical bulletin 30(9)
ページ: 1779-83
Chemistry 13(35)
ページ: 9866-81
Journal of natural products 70(11)
ページ: 1731-40
Proteomics 7(14)
ページ: 2350-4
Biochemicaland biophysical research communications 352(2)
ページ: 514-21
J Nat1 Cancer Inst 98(8)
ページ: 545-56
Planta Med 72(14)
ページ: 1347-9
ChemMedChem 1(7)
ページ: 729-40
he Journal of biological chemistry 281(25)
ページ: 17492-500
Anticancer Res 26(1A)
ページ: 91-7
Cancer science 96(11)
ページ: 816-24
The Journal of antibiotics 58(I)
ページ: 27-31
Cancer Detect Prev 29(2)
ページ: 155-60
Mol Cancer Ther 4(3)
ページ: 399-412
J Nat1 Cancer Inst 97(10)
ページ: 765-77
Chemistry 11(21)
ページ: 6237-45
Bioorg Med Chem 13(1)
ページ: 265-75
Chemical & pharmaceutical bulletin 53(5)
ページ: 594-7
Gynecol 0ncol 99(3)
ページ: 680-8