研究課題
LSOへの抑制性(GABA/グリシン)シナプスの発達再編成において、未熟LSOへの主な入力がGABA作動性であり生後2週間でグリシン作動性ヘスイッチすることを見い出した。未熟期における主要伝達物質GABAが、なぜ同様にCl-チャネル(GABA-A受容体とグリシン受容体)を活性化するグリシンヘスイッチするのか、その意義についてGABAとグリシンの作用の相違をもとに考察するためGABAのみに存在する代謝型受容体(GABA-B受容体)の発達変化による伝達物質GABA-グリシン発達期スイッチへの関連について検討した。LSOへ入力するGABA/グリシン入力終末には生後幼若期にはGABAB受容体が機能的に存在し、GABA/グリシン入力を抑制している。発達に伴いこのGABAB受容体による抑制は次第に減弱し、生後3周目にはGABAB受容体による抑制は消失した。LSOへの抑制性入力の起始核である内側台形体核におけるGABAB受容体の発現変化を調べるために、GABAB受容体mRNAの変化をin situ hybridyzationにて調べた結果、生直後には強く発現しているが発達とともに減弱することが判明した。これらの結果から、伝達物質の発達スイッチングに関連する機能的意義の一つとして、入力する終末のGABAB受容体を介する抑制の発達減弱が挙げられる。GABAB受容体ノックアウト動物を用いて、幼若期発現するGABAB受容体の意義を検討した結果、ノックアウト動物では成熟期においてNMTB-LSOシナプス伝達の連続刺激中のシナプス応答の変化に大きなばらつきがあることが判明した。これは未熟期におけるシナプス伝達特性と類似している。この結果から、未熟期のGABA放出はGABAB受容体の活性化によりシナプス伝達の成熟化に重要な働きをしてることが示唆された。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (4件)
Journal of Neuroscience 27
ページ: 1692-1701
ページ: 1642-1650
Life Science 79
ページ: 1021-1026
European Journal of Neuroscience 24
ページ: 2135-2144