• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

脳発達における甲状腺ホルモン作用の臨界期形成機構と環境化学物質によるかく乱作用

研究課題

研究課題/領域番号 17390060
研究機関群馬大学

研究代表者

鯉淵 典之  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80234681)

研究分担者 下川 哲昭  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (90235680)
岩崎 俊晴  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (80375576)
竹下 章  冲中記念成人病研究所, 研究員 (20322646)
キーワード甲状腺ホルモン / 甲状腺ホルモン受容体 / 環境医学 / 成長・発達 / 環境化学物質
研究概要

(1)トランスジェニックマウスやミュータントマウス・ラットを用いた甲状腺ホルモン作用の解析
a.変異RORαを有するミュータントマウス(staggerer, sg)において神経栄養因子やその受容体の発現が低下し,低下のパターンが先天性甲状腺機能低下動物と酷似していることをRT-PCRやin situ hybridizationで明らかにした(論文in press)。
b.インビトロ実験を組み合わせ,野生型RORαには甲状腺ホルモン受容体(TR)を介する転写を促進する作用があるが,sg型変異RORαにはその作用がないことを明らかにした。
(2)培養細胞を用いた甲状腺ホルモンによる転写レベルでの作用機構の解析
a.TRやその他の核内受容体の転写をヒストン脱アセチル化を介して抑制する転写共役因子を同定した(実験継続中)。
b.TRやその他の核内受容体とDNAとの結合を簡便に測定できるシステムを開発した(論文投稿中)。
(3)PCBによるTRや他の核内受容体の転写制御,および神経細胞膜への作用機構の解析。
a.TRとグルココルチコイド受容体(PCBに影響されない)のキメラタンパクを作成し,PCBのTR上での作用部位を同定した(投稿準備中)。
b.細胞膜レベルでのPCBの急性作用の解析:新規購入した顕微測光装置により細胞内カルシウムの経時的変化を測定し,PCBにより脱分極が生じ細胞外からカルシウムが流入すること,その流入にはナトリウムチャネルとL型電位依存性カルシウムチャネルが関与することを明らかにした(投稿準備中)。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Tamoxifen activates CYP3A4 and MDR-1 genes through steroid and xenobiotic receptor in breast cancer cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka R, Iwasaki T, Rokutanda N, Takeshita A, Koibuchi Y, Horiguchi J, Shimokawa N, lino Y, Morishita Y, Koibuchi N
    • 雑誌名

      Endocrine (印刷中)

  • [雑誌論文] Alteration of cerebellar neurotrophin messenger ribonucleic acids and the lack of thyroid hormone augmentation by staggerer- type retinoic acid receptor-related orphan receptor-a mutation.2007

    • 著者名/発表者名
      Qiu C-H, Shimokawa N, Iwasaki T, Parhar IS, Koibuchi N.
    • 雑誌名

      Endocrinology 148(印刷中)

  • [雑誌論文] Neuronal expression of nuclear transcription factor MafG in the rat medulla oblongata after baroreceptor stimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kumaki I, Yang D, Koibuchi N, Takayama K.
    • 雑誌名

      Life Sci 78

      ページ: 1760-1766

  • [雑誌論文] The interaction ofTRβ1-N-terminus with SRC-1 serves a full transcriptional activation function of SRC-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Takeshita A, Miyazaki W, Chin ww, Koibuchi N.
    • 雑誌名

      Endocrinology 147

      ページ: 1452-1457

  • [雑誌論文] Low dose hydroxylated PCB induces c-Jun expression in PC12 cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa N, Miyazaki W, Iwasaki T, Koibuchi N
    • 雑誌名

      Neurotoxicology 27

      ページ: 176-183

  • [雑誌論文] The adrenal gland is a source of stress-induced circulating IL-18.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugama S, Wang N, Ohata H, Shimokawa N, Koibuchi N, Hashimoto M, Conti B.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol 172

      ページ: 59-65

  • [雑誌論文] The endocrine disrupting chemical, diethylhexyl phthalate, activates MDR1 gene expression in human colon cancer LS174T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshita A, Inagaki K, Igarashi-Migitaka J, Ozawa Y, Koibuchi N.
    • 雑誌名

      J Endocrinol 190

      ページ: 897-902

  • [雑誌論文] 内分泌撹乱物質の甲状腺及び神経に対する影響2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎俊晴, 鯉淵典之
    • 雑誌名

      ホルモンと臨床 54

      ページ: 215-220

  • [雑誌論文] 甲状腺ホルモンによる脳発達の調節機構と環境化学物質による修飾2006

    • 著者名/発表者名
      鯉淵典之, 下川哲昭, 岩崎俊晴
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 50

      ページ: 833-841

  • [図書] 医学を学ぶ2006

    • 著者名/発表者名
      後藤文夫, 高田邦昭, 鯉淵典之 他
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 症例問題から学ぶ生理学(鰹淵典之 監訳)2006

    • 著者名/発表者名
      Linda S Constanzo著
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      丸善株式会社

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi