• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

心臓・骨格筋特異的MnSOD欠損マウスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17390085
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

白澤 卓二  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長 (80226323)

研究分担者 清水 孝彦  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員 (40301791)
高橋 眞由美  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 助手 (50133632)
小河原 緑  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 助手 (60100111)
森泉 栄子  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 助手 (20322711)
キーワードMnSOD / 活性酸素 / 老化 / ミトコンドリア / Cre-loxP / 呼吸鎖複合体 / アポトーシス / ATP合成
研究概要

個体老化は、活性酸素によるタンパク質やDNA、脂質などの生体成分に酸化ストレスが蓄積することが主な原因だと考えられている。MnSODはミトコンドリア内に局在し、ATP生産時に電子伝達系から漏れ出た活性酸素種O_2^-をH_2O_2とO_2に変換する酵素である。本研究では、生体組織におけるO_2^-の影響を長期的に解析するため、Cre-loxP systemを用いて組織特異的にMnSODを欠損するマウスを使用した。Muscle creatin kinaseプロモーター制御下でCreリコンビナーゼを心筋・骨格筋特異的に発現させることにより心筋・骨格筋特異的にMnSODを欠損するマウスを作製し、解析を行った。心筋・骨格筋特異的MnSOD欠損マウスは生後約半年で死亡し、6〜8週で心肥大が見られた。心エコーでは、拡張期、収縮期の左室内径が対照マウスと比べて有意に拡張していた。組織学的所見では、心筋細胞の不整配列、細胞の膨化、変性像が見られた。TUNEL染色と活性型カスパーゼ3発現のウェスタンブロッティング解析の結果、アポトーシスによる細胞死はほとんど検出できなかった。電子顕微鏡による核形態の観察においても、アポトーシスにみられるクロマチン凝集は認められなかった。心筋細胞からミトコンドリアを単離して呼吸鎖複合体活性とATP合成量の測定を行ったところ、対照マウスと比べて心筋・骨格筋特異的MnSOD欠損マウスでは複合体I→複合体IIと複合体I→複合体IIIの活性低下、ATP合成量低下が見られた。呼吸鎖複合体タンパク質レベルを調べたところ、心筋特異的MnSOD欠損マウスではタンパク量の有意な減少が見られた。これらの結果から、心筋・骨格筋特異的MnSOD欠損マウスは、ミトコンドリアの呼吸鎖複合体の減少に伴う活性低下によるATP合成量減少により、心筋細胞に変性が生じ、心筋収縮力の低下による運動能力および活動性が低下し、死亡すると結論された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Conditional Knockout of Mn superoxide dismutase in postnatal motor neurons reveals resistance to mitochondrial generated superoxide radicals2006

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Misawa
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis (印刷中)

  • [雑誌論文] Estrogen, insulin, and dietary signals cooperatively regulate longevity signals to enhance resistance to oxidative stress in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Baba
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280・16

      ページ: 16417-16426

  • [雑誌論文] Biological significance of isoaspartate and its repair system2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Shimizu
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bul 28・9

      ページ: 1590-1596

  • [雑誌論文] A superoxide disumutase/catalase mimetic extends the lifespan of short-lived mev-1 mutant but not the wild type strain in Caenorhabditis elegans2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      Anti-Aging Med Res 2・1

      ページ: 39-47

  • [雑誌論文] Tissue hyperoxygenation promotes oxidative metabolism in motor unit2005

    • 著者名/発表者名
      Fei Huang
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 80・4

      ページ: 584-591

  • [雑誌論文] Beneficial effect of transfusion with low-affinity red blood cells in endotoxemia2005

    • 著者名/発表者名
      Fei Huang
    • 雑誌名

      Transfusion 45・11

      ページ: 1785-1790

  • [図書] Peptide Science 2004(Y.Shimohigashi Ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Murakami
    • 総ページ数
      179-182
    • 出版者
      The Japanese Peptide Society
  • [産業財産権] 寿命延長剤、それを含有する飲食品、食品添加物、医薬品及び香粧品2006

    • 発明者名
      佐見 学 他5名
    • 権利者名
      佐見 学 他5名
    • 産業財産権番号
      特願2006-18393
    • 出願年月日
      2006-01-27

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi