研究課題
基盤研究(B)
我々は、ナンセンス変異依存mRNA分解機構(nonsense mediated decay;NMD)の生理的な働きの一つとして、選択的スプライシングによりエクソン化されたAlu配列をはじめとする分散型高頻度反復配列を含むmRNAを認識、破壊することにより、これら反復配列が蛋白のアミノ酸配列に入り込むことを防いでいるのではないか、との仮説を立てた。本研究では、薬理学的手法およびRNA干渉を用いて、NMDを特異的に抑制したヒト細胞株を用いて、その細胞の転写産物の解析を行うことにより、NMDがAlu配列を含むスプライシング変異体mRNA(ASV)の除去に必須であるかを検証することを目的とする。本研究の結果、Alu配列を含むスプライシング変異体mRNAの発現は定常的に低く抑制されていること、そしてその抑制効果の一部はNMDの作用であるを示す所見が得られた。その一方で、すべてのASVにその抑制効果がみられるわけではなく、むしろ限定的な効果であることが明らかになった。これらの結果から、進化的にヒト遺伝子のイントロン内に組み込まれたAlu配列は、NMDを含む様々な機構によって発現の抑制を受け、その遺伝子が元来持つ機能が阻害されることを防いでいるのではないかと考えられた。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) 図書 (2件)
Hum Mol Genet 16
ページ: 3037-46
Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet Epub ahead of print
Hum Mol Genet. 16
ページ: 3037-3046
Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet.
Lippincott Williams & Wilkns.Philadelphia,PA.
ページ: 14-34
生体の科学 57
ページ: 213-218
Eur J Hum Genet. 14
ページ: 1074-81
Seitai no Kagaku. 57
ページ: 1074-1081
Humana Press Totowa,NJ.
ページ: 263-272
Am J Hum Genet 77
ページ: 841-50
日本臨床 63増刊号12
ページ: 64-69
Am J Hum Genet. 77
Nippon Rinsho. 63Supppl