• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

骨髄幹細胞、肝幹細胞から肝細胞、胆管上皮細胞分化制御による肝機能不全克服の試み

研究課題

研究課題/領域番号 17390103
研究機関神戸大学

研究代表者

林 祥剛  神戸大学, 医学部, 教授 (50189669)

研究分担者 具 英成  神戸大学, 医学部, 教授 (40195615)
瀬尾 靖  神戸大学, 医学系研究科, 助手 (90362772)
鹿股 直樹  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (60263373)
矢野 嘉彦  神戸大学, 医学部附属病院, 学術推進研究員 (60419489)
辻村 亨  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20227408)
キーワード人体病理 / 肝臓 / FoxO1 / HBV / HCV / 遺伝子多型 / 骨髄幹細胞 / oval cell
研究概要

肝機能障害時における肝臓の再生機転が迅速に機能することが、劇症肝炎患者やsmall size for graftの肝移植後の患者の予後にとって最も重要である。FOXOは、(1)p27、p21、cyclinB、polo like kinase、RB family関連タンパク、cyclin G2を介してcell cycle arrestを誘発、(2)FAS ligand、BIMを介してapoptosisの誘発、(3)GADD45を介するDNA repair、(4)MnSODを介したストレスに対する抵抗、(5)G6Pase、Igfbp発現を誘発することによるグルコース、脂質代謝の制御を行っている。FOXO1は、肝臓では、G6paseの発現亢進による、グルコースの産生に働き、膵臓ではPdx-1を抑制し、β細胞の増生を抑え、脂肪細胞では、その分化を抑制する。FOXOは、PI3K/Akt dependent pathwayを介してinsulin/IGF1によってリン酸化されて核内から核の外に移動して転写制御因子の働きを喪失する。このような機序を通してFOXO1は、肝細胞の機能不全に直接、間接関係している。このFOXO1の制御機構を明らかにすることにより、機能不全に陥った肝、胆、膵細胞機能回復を促す標的分子が明らかに出来ると考える。我々は、FOXO1の肝細胞に関わる様々な機能にとってSirt-1を介するLXXLL motifの働きが重要であることを明らかにした(The LXXLL motif of murine forkhead transcription factor FoxO1 mediates Sirt1-dependent transcriptional activity. J Clin Investigation 116(9):2473-83, 2006)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] SgIGSF is a novel biliary-epithelial cell adhesion molecule mediating duct/ductule development2007

    • 著者名/発表者名
      Ito A
    • 雑誌名

      Hepatology 45・3

      ページ: 684-694

  • [雑誌論文] Molecular epidemiological study of hepatitis B virus infection in two different ethnic populations from the Solomon Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Utsumi T
    • 雑誌名

      J Med Virol. 79・3

      ページ: 229-235

  • [雑誌論文] Genotype and variations in core promoter and pre-core regions are related to progression of disease in HBV-infected patients from Northern Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Truong BX
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 19・2

      ページ: 293-299

  • [雑誌論文] The LXXLL motif of murine forkhead transcription factor FoxO1 mediates Sirt1-dependent transcriptional activity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakae J
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 116・9

      ページ: 2473-2483

  • [雑誌論文] Case of adult genotype C HBV carrier after acute hepatitis B, losing HBsAg and acquiring HBsAb after IFN and lamivudine treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Kim SR
    • 雑誌名

      Hepatol Res 36・2

      ページ: 149-152

  • [雑誌論文] Genome-wide microsatellite analysis of focal nodular hyperplasia : a strong tool for the differential diagnosis of non-neoplastic liver nodule from hepatocellular carcinoma2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayama s
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Surg 13・5

      ページ: 416-420

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi