• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

胃癌発生におけるWntシグナル亢進とCOX-2発現誘導の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 17390114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関金沢大学

研究代表者

大島 正伸  金沢大学, がん研究所, 教授 (40324610)

研究分担者 大島 浩子  金沢大学, がん研究所, 助手 (80362515)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワード胃癌 / 炎症 / COX-2 / Wnt / マウスモデル
研究概要

Wntシグナルの亢進は胃癌発生の重要な原因のひとつであると考えられている。また、胃癌組織では、プロスタグランジン合成酵素のCOX-2とプロスタグランジンE_2(PGE_2)変換酵素のmPGES-1の発現誘導も認められており、これらにより産生されるPGE2が胃癌発生に重要であると考えられている。しかし、WntシグナルとPGE_2経路の相互作用については不明な点が多かった。そこで、それぞれのシグナル経路を胃粘膜上皮で活性化させた2系統のトランスジェニックマウスを作製して交配実験を行ない、各シグナルの単独および相互作用による胃癌発生への影響について研究を行なった。
胃粘膜上皮でWmtシグナルを活性化したK19-Wnt1マウスでは、未分化な上皮細胞のマーカーであるTFF2の陽性細胞数が増加し、細胞分化の抑制が認められた。また、このモデルでは胃粘膜に微小隆起病変が発生し、組織学的には異形性を伴う前癌病変であった。これらは、腫瘍形成には至らなかったので、Wntシグナル亢進は発癌の引き金になり得るが、それだけでは発癌に十分ではないと考えられた。一方、胃粘膜でPGE2産生を亢進したK19-C2mEマウスは、胃粘膜上皮でCOX-2とmPGES-1を同時に発現している。このマウスでは、粘液細胞化生をともなう過形成病変が認められた。すなわち、PGE2経路は細胞増殖の亢進と分化方向の制御に重要である可能性が考えられた。しかし、PGE2シグナル亢進だけでは異形性病変は発生しなかった。
多くのヒト胃癌組織ではWntシグナルとPGE2経路の双方が亢進していると考えられるので、双方のマウスモデルを交配してダブルトランスジェニックマウス(K19-Wnt1/C2mE)を作製した。その結果、異形性を伴う胃癌発生が全ての個体で認められた。したがって、WntとPGE2の双方の活性化により胃癌が発生する事が明らかとなった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Chromosomal instability by β-catenin/TCF transcription in APC or β-catenin mutant cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Aoki
    • 雑誌名

      Oncogene (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Chemokine receptor CXCR3 promotes colon cancer metastasis to lymph nodes.2007

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kawada
    • 雑誌名

      Oncogene (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Chromosomal instability by β-catenin/TCF transcription in APC or β-catenin mutant cells2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Aoki
    • 雑誌名

      Oncogene

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chemokine receptor CXCR3 promotes colon cancer metastasis to lymph nodes2007

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kawada
    • 雑誌名

      Oncogene

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Accelerated onsets of gastric hamartomas and hepatic adenomas/carcinomas in Lkb1+/-p53+/- compound mutant mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna Takeda
    • 雑誌名

      Oncogene 25・12

      ページ: 1816-1820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Destruction of pancreatic β-cells by transgenic induction of prostaglandin E2 in the islets.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Oshima
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281・39

      ページ: 29330-29336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Carcinogenesis in mouse stomach by simultaneous activation of the Wnt signaling and prostaglandin E2 pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Oshima
    • 雑誌名

      Gastroenterology 131・4

      ページ: 1086-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hyperplastic gastric tumors with spasmolytic polypeptide-expressing metaplasia (SPEM) caused by TNF-α-dependent inflammation in COX-2/mPGES-1 transgenic mice2006

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Oshima
    • 雑誌名

      Cancer Research 65・20

      ページ: 9147-9151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Accelerated onsets of gastric hamartomas and hepatic adenomas/carcinomas in Lkbl+/-p53+/-compound mutant mice2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna Takeda
    • 雑誌名

      Oncogene 26・12

      ページ: 1816-1720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Destruction of pancreatic β-cells by transgenic induction of prostaglandin E2 in the islets2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Oshima
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281・39

      ページ: 29330-29336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Carcinogenesis in mouse stomach by simultaneous activation of the Wnt signaling and prostaglandin E2 pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Oshima
    • 雑誌名

      Gastroenterology 131・4

      ページ: 1086-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hyperplastic gastric tumors with spasmolytic polypeptide-expressing metaplasia (SPEM) caused by TNF-α-dependent inflammation in COX-2/mPGES-1 transgenic mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Oshima
    • 雑誌名

      Cancer Research 65・20

      ページ: 9147-9151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi