• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

トリパノソーマの細胞内寄生・増殖・病原性の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 17390123
研究機関順天堂大学

研究代表者

青木 孝  順天堂大学, 医学部, 教授 (20053283)

研究分担者 奈良 武司  順天堂大学, 医学部, 講師 (40276473)
橋本 宗明  順天堂大学, 医学部, 講師 (30407308)
案浦 健  順天堂大学, 医学部, 助手 (90407239)
坪内 暁子  順天堂大学, 医学部, 助手 (10398662)
キーワードトリパノソーマ / マイクロアレイ / リアルタイムPCR / 増殖促進因子のdownregulation / 増殖抑制因子のupregulation / cFLIPのユビキチン化 / アポトーシス抑制 / ピリミジン合成遺伝子
研究概要

T.cruziは感染細胞内で分裂・増殖することから、宿主細胞因子に依存または積極的に利用していると考えられるが、分子レベルでの解明はほとんどなされていない。今回我々は、約47,000個の転写産物を含むマイクロアレイを用い、感染細胞HeLaの遺伝子発現を解析した。感染細胞と非感染細胞を比較し、3倍以上upregulateされた遺伝子41個、downregulateされた遺伝子23個を認めた(p<0.05,n=3)。また、マイクロアレイデータの信頼性はリアルタイPCRにより確認した。上記の64個の遺伝子にはIL6、IL8などのサイトカインや細胞増殖に関わる遺伝子の割合が高かった。興味深いことに感染細胞では、細胞増殖促進因子7個はすべてdownregulateされ、細胞増殖抑制因子3個はすべてupregulateされていた。すなわちT.cruzi染細胞の増殖速度は著しく低下し、原虫の持続感染が保障されるメカニズムの一端が明らかとなった。
この現象と深くかかわり、T.cruziが感染すると宿主細胞のアポトーシス抑制因子cFLIPを大量に蓄積させ、アポトーシスを強く抑制する。このことは本原虫の宿主体内における生き残り、したがって病原性からみても非常に重要である。細胞内cFLIPタンパクの発現量は、転写およびユビキチン(Ub)-プロテアソーム分解系のバランスによって決定される。今回、我々は感染細胞におけるcFLIPのUb化について調べた。抗UB抗体による免疫共沈タンパク質に対して抗cFLIP抗体によるウエスタンブロッティングをおこなったところ、Ub化されたcFLIPタンパクは感染細胞の方が非感染細胞よりも有意に少なかった。このことは、T.cruzi感染によりcFLIPのUb化が特異的に阻害されており、したがってcFLIPが蓄積しアポトーシスを抑制する(原虫は生き延びる)ことを示している。
さらに、トリパノソーマ類に特異的なピリミジン生合成第4遺伝子および第6-第5融合遺伝子の分子進化を追跡する目的で、祖先型生物群diplonemidsの第4、第5、第6酵素遺伝子の解析をおこない、これら遺伝子のキネトプラスチダ類、特にT.cruziに至る起源および進化について興味深い結果を得た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Antibody isotype responses to paramyosin, a vaccine candidate for schistosomiasis, and their correlations with resistance and fibrosis in patients infected with Schistosomiasis japonicum in Leyte, The Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Nara T, Iizumi K, Ohmae H, Sy OS, Tsubota S, Inaba Y, Tsubouchi A, Tanabe M, Kojima S, Aoki T
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene 76

      ページ: 384-391

  • [雑誌論文] Genetic diversity and kinetic properties of Trypanosoma cruzi dihydroorotate dehydrogenase isoforms2006

    • 著者名/発表者名
      Sariego I, Annoura T, Nara T, Hashimoto M, Tsubouchi A, Iizumi K, Makiuchi T, Murata E, Kita K, Aoki T
    • 雑誌名

      Parasitology International 55

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of ouabain-insensitive Na^+-ATPase in the parasitic protist, Trypanosoma cruzi2006

    • 著者名/発表者名
      Iizumi K, Mikami Y, Hashimoto M, Nara T, Hara Y, Aoki T
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta-Biomembranres 1758

      ページ: 738-746

  • [雑誌論文] Occurrence of multiple, independent gene fusion events for the fifth and sixth enzymes of pyrimidine biosynthesis in different eukaryotic groups

    • 著者名/発表者名
      Makiuchi T, Nara T, Annoura T, Hashimoto T, Aoki T
    • 雑誌名

      Gene (in press)

  • [図書] ハリソン内科学(原著第16版)、Part 6 感染症、Section 17-19(第192-204章)(監訳) 福井次矢, 黒川清(日本語版監修)2006

    • 著者名/発表者名
      青木孝
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル、東京

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi