研究課題
本研究の目的は、SARSコロナウイルス(SARS-CoV)の細胞侵入機構を分子レベルで明らかにすることである。これまで、SARS-CoVはエンドサイトーシスによって侵入が促されると考えられてきたが、我々は、外来性のプロテアーゼが存在する場合、細胞表面から感染が成立することを証明した。この細胞表面からの侵入は、エンドサイトーシスを使った侵入に比べ迅速で、また外来性のプロテアーゼの濃度依存的に感染が増強することを示した。SARS-CoVが用いるこれら各種の侵入経路を蛍光顕微鏡下で可視的に観察するため、我々はSARS-Sタンパク質にGFPタンパク質を融合させたS-GFPタンパク質を作製しSARS-VLP(Virus-like particle)に組み込ませた。現在、蛍光顕微鏡下でS-GFPを持つSARS-VLPの観察を試みている。マウス肝炎コロナウイルス(MHV)のSタンパク質のheptad repeat由来peptideは膜融合活性を阻害することでウイルス感染を阻止することが報告されている。SARS-CoVのSタンパク質でも同様の実験がなされたが、MHVに比べて阻害効率が著しく悪い事が報告されている。我々は、外来性のプロテアーゼ存在下、細胞表面からの感染が可能な状態で、類似のpeptideの感染阻害効率を再評価した。この結果、細胞表面からのウイルス感染では従来考えられていたよりも低濃度のpeptideで効率よく阻害できる事が分かった。このことは、これらのpeptideが潜在的なSARS-CoVに対するinhibitorとなりえる事を示唆するもので、SARS-CoVの感染経路にpeptideをターゲティングする事でSARS-CoVの感染を効率よく阻止できる可能性を示した。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)
Adv.Exp.Med.Biol (In press)
J.Virol. (In press)
Proc.Natl.Acad.Sci., U.S.A. 102
ページ: 12543-12547
J Gen Virol 86
ページ: 2269-2274
J.Virol. 79
ページ: 6102-6110