• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

老化を促進する酸化損傷タンパク質の機能プロテオミクス解析と病的老化予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390170
研究機関三重大学

研究代表者

及川 伸二  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10277006)

研究分担者 村田 真理子  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10171141)
野村 信介  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (20198625)
古川 絢子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 病理学部, 研究員 (10455537)
キーワード老化 / 酸化ストレス / プロフオシクス解析 / バイオマーカー / 慢性腎不全 / Hsp70 / 神経細胞死 / 記憶障害
研究概要

日本人の平均寿命は,男女とも世界の中でトップクラスとなるに至った。しかしその一方で,急速な高齢化が進み老年疾患の罹患率が上昇している。その主要な原因の一つとして酸化ストレスが注目され,酸化損傷されたタンパク質の増加・蓄積が老化促進につながると考えられているが,老化に伴って蓄積する酸化損傷タンパク質の種類や機能はほとんど解明されていない。本研究では,酸化ストレスによって損傷される個々のタンパク質を機能プロテオミクス解析を用いて明らかにする。本年度は,慢性腎不全を示すコラーゲンIV型ノックアウトマウスの腎臓を摘出しプロテオミクス解析を行い,コントロールに対しノックアウトマウスで19スポットが有意に増加し,33スポットが減少した事を認めた。これらのスポットは,α-チュブリンやRho GDI1などと同定され,慢性腎不全のバイオマーカーとなる可能性が考えられる。さらに,一過性脳虚血において海馬CAI領域では選択的な神経細胞死が起こり,記憶障害に至ることが示唆されている。また,この時強い酸化ストレスが曝露されることもよく知られている。本研究では虚血再灌流を行ったサル海馬CA1領域を用いて機能プロテオミクス解析を行い,各々のタンパク質の酸化損傷度について検討した。更に発現プロテオミクス解析を行い,タンパク質発現量の経時変化についても向時に検討を行った。その結果,細胞死抑制機能が知られているHeat shock 70 kDa protein 1(Hsp70-1)が非常に強く酸化損傷を受けていることを初めて明らかにした。Hsp70-1の顕著な酸化損傷は虚血再灌流における神経細胞死誘導機構に重要な役割を果たしていると考えられる。またDihydropyrimidinase-like2(DRP2)は神経細胞死のバイオマーカーになる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] H_2O_2 accelerates cellular senescence by accumulationo facetylated p53 via decrease in the function of SIRTl byNAD+ depletion.2007

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, A, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Physiol Biochem 20

      ページ: 45-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9-Nitroanthracene derivative as a precursor of anthraquinonefor photodynamic therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara, K, et. al.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Cbem 15

      ページ: 3869-3873

    • 査読あり
  • [学会発表] 虚血再還流による酸化ストレス暴露サルの海馬および黒質におけるプロテオミクス解析2008

    • 著者名/発表者名
      小林果、他4名
    • 学会等名
      第78回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20080328-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] タイ肝吸虫感染者および胆管癌患者における酸化ストレスマーカー8-oxo-7,8-dihydro-2'-deoxyguanosineの有用性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      村田真理子、他3名
    • 学会等名
      第78回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20080328-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] プロテオミクス解析を用いた虚血サル海馬におけるタンパク質の変動2007

    • 著者名/発表者名
      山田智子、他3名
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20071211-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Cellular and isolated DNA damage induced by a metabolite ofもaspirin as a risk factor for pancreatic cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Hatasu Kobayashi, 他3名
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Environmental Mutagens & 36th Annual Meeting of TheJ apaneseEnvironmental Mutagen Society
    • 発表場所
      Kitakyushu,Japan
    • 年月日
      20071128-30
  • [学会発表] Formation of 8-nitroguanine and8-oxo-7,8-dihydro-2'-deoxyguanosine by nitric oxide(NO) and superoxide(O_2)2007

    • 著者名/発表者名
      Shiko Takeuchi, 他4名
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Environmental Mutagens & 36th Annual Meeting of The JapaneseEnvironmental Mutagen Society
    • 発表場所
      Kitakyushu,Japan
    • 年月日
      20071128-30
  • [学会発表] UVAによるDNA損傷:発がんと老化における役割2007

    • 著者名/発表者名
      及川伸二
    • 学会等名
      環境紫外線による生物影響に関する研究会
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      20071011-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Iron and copper mediated DNA damage and apoptosis induced by6-hydroxydopamine.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatasu Kobayashi, 他4名
    • 学会等名
      European Meeting 2007 of theSociety for F ree Radical Research
    • 発表場所
      Portugal
    • 年月日
      20071010-13
  • [学会発表] Manganese enhances oxidative damage to cellular and isolatedDNA induced by a coffeepolyphenol,chlorogenic acid.2007

    • 著者名/発表者名
      Mariko Murata, 他3名
    • 学会等名
      European Meeting 2007 of the Society for Free Radical Research
    • 発表場所
      Portugal
    • 年月日
      20071010-13
  • [学会発表] プロテオーム解析によるタイ肝吸虫関連胆管癌におけるcytokeratin 19の検出2007

    • 著者名/発表者名
      村田真理子、他4名
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20071003-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 老化促進モデルマウスSAMPlOの大脳萎縮に伴うタシパク質の発現変動2007

    • 著者名/発表者名
      古川 絢子, 他3名
    • 学会等名
      日本プロテオーム機構第5回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070730-31
  • [学会発表] プロテオミクス解析を用いたSAMP10の加齢性大脳萎縮に伴うタンパク質の発現変動2007

    • 著者名/発表者名
      古川絢子、他3名
    • 学会等名
      第20回老化促進モデルマウス(SAM)研究協議会
    • 発表場所
      酒田市
    • 年月日
      20070726-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] L-DOPA代謝物tetrahydropapaverolineによるアポトーシス誘導と酸化的DNA損傷機構2007

    • 著者名/発表者名
      小林果、他1名
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第30回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20070620-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 過酸化水素によるSIRT1の機能低下を介したアセチル化p53の蓄積による細胞老化促進機構2007

    • 著者名/発表者名
      古川絢子、他3名
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第30回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20070620-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] アミトロールによる発がん機購の解明2007

    • 著者名/発表者名
      及川 伸二, 他4名
    • 学会等名
      第29回日本フリーラジカル学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20070609-10
  • [学会発表] NOと02による8-nitroguanineおよび8-oxodG生嘆の定量と塩基配列特異性の解析2007

    • 著者名/発表者名
      竹内 士紘, 他4名
    • 学会等名
      第7回日本NO学会学術集会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      20070517-18
  • [学会発表] ポルフィリン類TMPyPによる細胞死誘導とDNA損傷機構:光線力学的療法への応用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      及川(多田) 佐枝子, 他4名
    • 学会等名
      第29回日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-07-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.medic.mie-u.ac.jp/eiseigaku/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi