• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

肺がんにおける喫煙と遺伝要因の交互作用に関する分子疫学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17390175
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関九州大学

研究代表者

清原 千香子  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (00169963)

研究分担者 中西 洋一  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20172356)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード社会医学 / 分子疫学 / 肺がん / 交互作用 / 国際共同研究
研究概要

本研究はInternational Lung Cancer Consortium(ILCCO)国際共同研究の一環として行われるものである。本学医学研究院等倫理委員会およびヒトゲノム・遺伝子解析倫理審査委員会の承認を得た後、本研究を開始した。症例と対照のDNAの収集も続けているが、医療情報部において連結匿名化を終えた対象者のDNAについての遺伝子解析を行った。網羅的な遺伝子解析は時間と費用を浪費するので、遺伝子解析の優先順位をつけるために、先に文献的な検討を行った。肺がんとDNA修復酵素の遺伝子多型、特にヌクレオチド除去修復遺伝子についてのメタ分析を行い(Kiyohara C, Yoshimasu K. Int J Med Sci 2007 ; 4 : 59-71)、ERCC2が肺がん発症感受性に重要な役割をしている事が分かった。また、肺がん発症高感受性群を特定できるかを検討した(Kiyohara C, et.al. Future Oncol. 2007 ; 3 : 617-627)。その結果、第一相薬物代謝に関わる遺伝子であるCYP1A1 T3801C多型、第二相薬物代謝に関わる遺伝子であるGSTM1 deletion多型とDNA除去修復に関わるERCC2 Lys751Gln多型の3つを組み合わせることにより、肺がん発症高感受性者を効率よく同定できる可能性が示された。事実、いずれか1つのリスクアレル遺伝子型を持つ場合のオッズ比は、単独効果とほぼ同じで1.61-2.02の範囲にあった。いずれか2つのリスクアレル遺伝子型を持つ場合のオッズ比は2.27-2.57の範囲にあった。3つのリスクアレル遺伝子型を持つ場合のオッズ比は5.94(95%信頼区間=2.77-12.7)であり、リスクアレルの累積により顕著な肺がんリスクの高まりが観察された。本研究の結果の一部(MTHFR遺伝子多型と肺がん)を筆頭発表者として第14回欧州がん会議(2007)において、また、分担発表者として2007年度アメリエがん学会のミニシンポジウムおいてDNA修復酵素遺伝子多型についての国際共同研究の成果(プール解析)を発表した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] International Lung Cancer Consortium : Pooled analysis of sequence variants in DNA repair and cell cycle control pathways2008

    • 著者名/発表者名
      Hung RJ, Kiyohara C et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomark Prev(International Lung Cancer Consortium) 17

      ページ: 3081-3089

  • [雑誌論文] Genetic polymorphisms in the nucleotide excision repair pathway and lung cancer risk : A meta-analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Yoshimasu K.
    • 雑誌名

      Int J Med Sci 4

      ページ: 59-71

  • [雑誌論文] Lung cancer susceptibility : are we on our way to identifying a high-risk group?2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Yoshimasu K, Takayama K, Nakanishi Y
    • 雑誌名

      Future Oncol 3

      ページ: 617-627

  • [雑誌論文] Association of genetic polymorphisms in the base excision repair pathway with lung cancer risk : A meta-analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Takayama K, Nakanishi Y.
    • 雑誌名

      Lung Cancer 54

      ページ: 267-283

  • [学会発表] MTHFR polymorphisms and lung cancer risk in a Japanese population2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Takayama K, Nakanishi Y
    • 学会等名
      The 14th European Cancer Conference
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20080923-27
  • [学会発表] International Lung Cancer Consortium Investigators. International Lung Cancer Consortium : Pooled analysis of Sequence Variants in DNA Repair Pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Hung RJ, Kiyohara C et al.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research Annual Meeting 2007
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20070414-18
  • [図書] Nova Science Publishers Inc. NY, Chapter 1. Genetic predisposition to lung cancer(Genetic Predisposition to Disease : New Reseach. Bernard LE, Laurent MB(eds.))2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Yoshimasu, Takayama K, Nakanishi Y
    • 総ページ数
      1-37
  • [図書] Nova Science Publishers Inc. NY, DNA repair and lung cancer New Research on DNA Repair. Breehn R. Landseer(ed.))2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Takayama K, Nakanishi Y.
    • 総ページ数
      39-84
    • 出版者
      Chapter 2
  • [図書] Nova Science Publishers Inc. NY, Chapter 1. Environmental tobacco smoke and respiratory disease(Passive Smoking and Health Research. Nivek A. Joergensen (ed.))2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara C, Inoue H, Nakanishi Y.
    • 総ページ数
      1-41
    • 出版者
      Chapter 1

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi