• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

メタボリック症候群の危険因子としての内臓脂肪に関する米国在住日系人との比較研究。

研究課題

研究課題/領域番号 17390177
研究機関大阪市立大学

研究代表者

林 朝茂  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (10381980)

研究分担者 圓藤 吟史  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20160393)
佐藤 恭子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00381989)
疋田 米造  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 非常勤講師 (50420724)
米田 武  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 非常勤講師 (90445023)
キーワード疫学研究 / 内臓脂肪 / メタボリック症候群 / コホート研究 / 生活習慣病
研究概要

日本サイドの研究:平成12年度より都市部の大企業グループによる前向きコホート研究を行ってきた。今回、研究平成17年より、鳳総合健診センターにて人間ドックを受診した受診者を対象としたCTによる腹部内臓脂肪の測定を含めた、さらに、詳細な前向きコホート研究を立ち上げている。平成19年度までに約1100名のエントリーを行えた。平成19年度の論文報告は以下である。(1)Walking to work is an independent predictor of incidence of type 2 diabetes in Japanesemen:the Kansai Healthcare Study(Diabetes Care.2007)。通勤時の歩行時間で、片道21分以上の歩行が2型糖尿病の発症のリスクを軽減することを報告した。この結果は、ロイター共同通信でも掲載された。(2)Liver enzymes as compared with alcohol consumption in predictingthe risk of type 2 diabetes:The Kansai Healthcare Study. (Diabetes Care.2008 Mar 4[Epubahead of print])。肝機能指標であるgamma-glutamyltransferase(GGT)and alanine aminotransferase(ALT)の増加がアルコール摂取量と独立な関係で2型糖尿病発症のリスクを増大させることを報告した。同時に中程度のアルコール摂取は、これらGGTやALTと独立に2型糖尿病の発症のリスクを軽減することを報告した。さらに、中程度のアルコール摂取者でGGTが低い群が最も2型糖尿病の発症のリスクが低く、アルコール摂取をしないGGTが高い郡が最も2型糖尿病の発症のリスクが高いことが示された。
米国サイドの研究:米国日系人糖尿病研究より、Visceral Adiposity、not Abdominal Subcutaneous Fat Area、 Is Associated with an Increase in Future Insulin Resistance in Japanese Americans(Diabetes.2008 Feb 25;[Epub ahead of print])。本研究より、メタボリック症候群の病因の根幹であるインスリン抵抗性が、腹部皮下脂肪でなく、腹部内臓脂肪が、その危険因子であることを前向きコホート研究の結果として報告した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Liver enzymes as compared with alcohol consumption in predicting the risk of type 2 diabetes:The Kansai Healthcare Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko K Sato
    • 雑誌名

      Diabetes Care (In press)

  • [雑誌論文] Visceral Adiposity,not Abdominal Subcutaneous Fat Area,Is Associated with an Increase in Future Insulin Resistance in Japanese Americans2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoshige Hayashi
    • 雑誌名

      Diabetes (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Walking to work is an independent predictor of incidence of type 2 diabetes in Japanese men:the Kansai Healthcare Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko K Sato
    • 雑誌名

      Diabetes Care 30

      ページ: 2296-2298

    • 査読あり
  • [学会発表] Baseline and Change in Visceral and Subcutaneous Adiposity Predict Future HDL Cholesterol,Triglycerides,and non HDL Cholesterol levels in Japanese Americans2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoshige Hayashi
    • 学会等名
      67th Annual Scientific Sessions American Diabetes Association
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、シカゴ
    • 年月日
      2007-06-24
  • [学会発表] Cigarette Smoking is an Independent Predictor of the incidence of the Metabolic Syndrome in Japanese Men:The Kansai Healthcare Study2007

    • 著者名/発表者名
      KYOKO K. SATO
    • 学会等名
      67th Annual Scientific Sessions American Diabetes Association
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、シカゴ
    • 年月日
      2007-06-24
  • [学会発表] 通勤時の歩行時間と2型糖尿病の関連について2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 恭子
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] 通勤時の歩行時間と2型糖尿病の関連について2007

    • 著者名/発表者名
      米田 武
    • 学会等名
      第80回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-26
  • [学会発表] 喫煙習慣とメタボリック症候群の発症の関連について2007

    • 著者名/発表者名
      神部 泰
    • 学会等名
      第80回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-26

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi