• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

内因性突然死関連遺伝子の同定へ向けた遺伝疫学ならびに分子遺伝子的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17390205
研究機関自治医科大学

研究代表者

岩本 禎彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (10232711)

研究分担者 後藤 孝也  自治医科大学, 医学部, 講師 (80284355)
熊田 真樹  自治医科大学, 医学部, 講師 (40326830)
近江 俊徳  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 助教授 (40296091)
坂本 敦司  自治医科大学, 医学部, 教授 (80235168)
梶井 英治  自治医科大学, 医学部, 教授 (40204391)
キーワードゲノムバンク / 本態性高血圧 / 糖尿病 / 肥満 / 間質性肺炎 / トランスジェニックマウス
研究概要

日本全国に展開する自治医大卒業生とのネットワークを構築し、日本全国からの血液サンプル収集を引き続き行い、現在1万5千人を超える臨床情報付きのゲノムバンクが構築された。匿名化されたゲノムを用いて、生活習慣病との関連が疑われている候補遺伝子の機能的SNPのタイピングを行っている。遺伝子多型を用いた高血圧関連候補遺伝子アプローチでは、ゲノムサンプルから高血圧患者群と対照者群を抽出し、多型解析に基づく症例対照研究を行うことによって、炎症関連遺伝子CIAS1に存在するVNTR多型との関連を見いだした。また、このVNTR多型は当該遺伝子の白血球中での発現量に関連していることを明らかにした。
また、この炎症関連遺伝子の血圧への関与をより明らかにするために、遺伝子産物を白血球中で過剰発現するトランスジェニックマウスを樹立した。その新生仔マウスは、間質性肺炎を起こし生後2日目までに死亡するという興味深い現象が見いだされた。現在、間質性肺炎の発症メカニズムを解析中である。また、アディポネクチンレセプターのシグナル伝達分子多型と高血圧との関連も見いだし、現在、確認実験を進めている。
さらに、モンゴル・ウランバートルのモンゴル保健科学大学との共同研究を進め、モンゴル住民約950名のゲノムDNAを用いて、糖尿病・肥満に関連したケースコントロール解析を行った。その結果、インスリン抵抗性に関わるとされるレチノール結合蛋白遺伝子のプロモーターSNPに、糖尿病・肥満との関連を見いだすと同時に、当該遺伝子産物の発現量への関連を見いだした。また、自治医科大学附属病院において脂肪組織の収集を行い、この遺伝子の脂肪組織中での発現とSNPとの関連について検討を行った。また、小胞体ストレス関連分子についても、糖尿病ならびに肥満との関連について関連解析を行い、いくつかの分子において関連を見いだしている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Identification of a regulatory SNP in the retinol binding protein 4 gene associated with type 2 diabetes in Mongolia.2007

    • 著者名/発表者名
      Munkhtulga L, Nakayama K, Utsumi N, Yanagisawa Y, Gotoh T, Omi T, Kumada M, Erdenebulgan B, Zolzaya K, Lkhagvasuren T, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Hum Genet. 120

      ページ: 879-888

  • [雑誌論文] An intronic variable number of tandem repeat polymotphisms of the cold-induced autoinflammatory syndrome 1(CIAS1) gene modifies gene expression and is associated with essential hypertension.2006

    • 著者名/発表者名
      Omi T, Kumada M, Kamesaki T, Okuda H, Munkhtulga L, Yanagisawa Y, Utsumi N, Gotoh T, Hata A, Soma M, Umemura S, Ogihara T, Takahashi N, Tabara Y, Shimada K, Mano H, Kajii E, Miki T, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Eur J Hum Genet. 14

      ページ: 1295-305

  • [雑誌論文] Leptin resistance conferred by a combination of single nucleotide polymorphism and th adoption of a Western lifestyle in urban areas of Thailand.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Y, Iwamoto S, Kawabata T, Nakamura Y, Charupoonphol P, Supannatas S, Sone H, Kaneko Y, Watanabe S, Komatsu F, Sakuma M, Miyagi S, Hasegawa K, Kagawa Y.
    • 雑誌名

      J Nutr Health Aging. 10

      ページ: 176-82

  • [雑誌論文] CATERPILLER遺伝子群のSNPタイピングによる本態性高血圧との関連解析2006

    • 著者名/発表者名
      北村歌奈子, 近江俊徳, 熊田真樹, 後藤孝也, 宇津見七海, ウハグワスレンムンフトルガ, 坂本敦司, 岩本禎彦
    • 雑誌名

      DNA多型 14

      ページ: 264-266

  • [雑誌論文] Blood chimerism in monochorionic twins conceived by induced ovulation : case report.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki R, Honma Y, Yada Y, Momoi MY, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Hum Reprod. 21

      ページ: 735-737

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi