• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

携帯情報端末を用いた「治療の科学化」推進システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390206
研究機関東京大学

研究代表者

熊野 宏昭  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (90280875)

研究分担者 山本 義春  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60251427)
吉内 一浩  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (70313153)
福井 至  東京家政大学, 大学院文学研究科, 助教授 (10208928)
鈴木 伸一  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (00326414)
キーワード臨床 / 人間生活環境 / 計測工学 / 制御工学 / 生物・生体工学
研究概要

本研究の目的は、心療内科に受診することが多い心身症やパニック障害患者などを対象にして、携帯情報端末による症状・気分・認知機能・体動・心拍変動等の生態学的・経時的評価法であるEcological Momentary Assessment (EMA)を用いた「治療の科学化」(治療過程の科学的定式化)推進システムの開発を進めることである。本年度は、その第一年度として以下の成果が得られた。来年度始めから、これらの成果に基き、パームトップ型携帯情報端末を用いた介入研究をスタートさせる予定である。
1.パームトップ型携帯情報端末に実装するソフトウェアの開発
シャープ(株)の協力を得ながら、パームトップ型携帯情報端末Zaurus^<TM>上で動作するソフトウェアの仕様決定・開発・実装を進めた。複数の研究計画の要求を満たすために、何度もやり取りをしながら改良を重ねた。
2.過程制御的な介入を行うためのアルゴリズムの開発
パニック障害を対象にして、認知行動療法による治療モデルを組み立て、日常生活下で過程制御的な介入を行なうためのアルゴリズムの開発を行なった。研究者間での話し合いの繰り返し、関連学会での発表と情報収集、スクリプトの作成を行い、現在、携帯情報端末への組み込みを行っている段階である。
3.各疾患での生態学的・経時的データの収集、解析・解釈手法の開発
先にセイコーインスツルメンツ(株)との共同研究により開発した腕時計型携帯情報端末を用いたEMAシステムにより、緊張型頭痛、パニック障害、過食症、うつ病のデータを収集し、解析・解釈手法の開発を進めた。その成果は順次関連学会で発表し、この領域の専門家とディスカッションを重ねている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Cognitive behavioral therapy : why is the computerized version necessary?2005

    • 著者名/発表者名
      Kumano H
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research 58・6

      ページ: S16

  • [雑誌論文] Clinical Applications of An Ecological Momentary Assessment Technique in Psychosomatic Medicine.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiuchi K
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research 58・6

      ページ: S15-S16

  • [雑誌論文] Ecological Momentary Assessment in Panic Disorder.2005

    • 著者名/発表者名
      Takimoto Y
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research 58・6

      ページ: S24

  • [雑誌論文] Linear and NonLinear Analysis of Heart Rate Variability in Tension-type Headache Patients Before and After Autogenic Training Sessions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research 58・6

      ページ: S57

  • [雑誌論文] Ecological Momentary Assessment in Patients with Major Depressive Disorder.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakahara R
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research 58・6

      ページ: S98

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi