• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

酸化ストレスおよびJNK経路を介した糖尿病発症、進展の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17390263
研究機関大阪大学

研究代表者

山崎 義光  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40201834)

研究分担者 松久 宗英  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60362737)
キーワード糖尿病 / 膵beta細胞 / 酸化ストレス / JNK経路 / PDX-1 / Foxo1 / 核外移行 / アデノウイルス
研究概要

(1)酸化ストレス、JNK経路の活性化を介した(膵beta細胞の重要な転写因子である)PDX-1の核外移行のメカニズムとしてforkhead転写因子Foxo1の関与を検討した結果、酸化ストレスによって(PDX-1とは反対に)Foxo1は核内移行した。通常時はFoxo1の細胞内局在は細胞質優位に認められるが、酸化ストレスあるいはJNK活性化により、Foxo1のリン酸化が低下して核内に局在し、その結果PDX-1が核外に移行するのではないかと考えられた。
(2)リン酸化抗体などを用いたwestern blot法にて検討した結果、酸化ストレスにより(インスリンレセプターの下流にある)PI-3 khaseのリン酸化の低下が認められた。
(3)Wild type JNK発現アデノウイルスを高発現させることによってインスリンシグナルが低下し、Foxo1が核内移行することが見い出された。またwild typeおよびdominant-negative typeのFoxo1発現アデノウイルス(Ad-WT-Foxo1,Ad-DN-Foxo1)を作製して検討した結果、酸化ストレスによるPDX-1の核外移行がAd-DN-Foxo1によって抑制されること、さらにAd-WT-Foxo1によりPDX-1が核外移行することが見い出された。
以上のような結果から、酸化ストレス、JNK経路の活性化を介したPDX-1の核外移行には、膵beta細内のインスリンシグナルの低下を介したFoxo1の核内移行が関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] The forkhead transcription factor Foxo1 bridges the JNK pathway and the transcription factor PDX-1 through its intracellular translocation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamori D, Kaneto H, Nakatani Y, Matsuoka T, Matsuhisa M, Hori M, Yamasaki Y
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281

      ページ: 1091-1098

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi