• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

Notchシグナルによる造血幹細胞制御-ヒトES細胞から造血幹細胞誘導を含む-

研究課題

研究課題/領域番号 17390274
研究機関東京大学

研究代表者

千葉 滋  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (60212049)

研究分担者 鈴木 隆浩  東京大学, 医学部附属病院, 客員助手 (40345210)
熊野 恵城  東京大学, 医学部附属病院, 特任助手 (90396721)
中川 正宏  東京大学, 医学部附属病院, 医員 (10431850)
キーワード移植・再生医療 / 細胞・組織 / トランスレーショナルリサーチ / 発生・分化
研究概要

Notch受容体を介するシグナルにより、造血幹細胞の未分化性を維持したまま増幅することが可能である。しかし骨髄のnicheにおいて造血幹細胞が自己複製する際に、Notchシグナルが重要な役割を果たすかについては明かでない。今年度は、Notch1+/-Notch2+/-マウス、あるいはNotch阻害薬であるY001027を投与した野生型マウスを用いて、この疑問へのアプローチを試みた。Notch1+/-Notch2+/-マウスに抗腫瘍薬である5-FUを投与、あるいは野生型マウスに5-FUを投与しその後Y001027を投与し、骨髄回復期に造血幹細胞濃縮画分であるLin-Scal+cKit+(LSK)細胞またはCD34-LSK細胞の絶対数を比較した。しかし期待に反し、これらの実験ではコントロールマウスあるいはY001027を投与しない野生型マウスとの間に明確な差は認められず、Notchシグナルが生理的に造血幹細胞維持に関与することは証明できなかった。
一方、胎生期の造血幹細胞発生にとってNotchシグナルが重要な役割を果たすという我々自身の知見を応用し、Notchリガンドを用いることによりヒトES細胞から造血幹細胞への誘導が可能かを検討した。ヒトES細胞はKhES-3を用いた。種々の培養法でKhES-3を分化誘導させ、造血幹(前駆)細胞のマーカー候補とされるCD34,CD133,KDRCD90,CD150,CD105,PCLP-1,PECAM1,and VE-Cadherin.などの表面マーカーを組み合わせて分取し、造血活性を評価した。しかしながら、これらのマーカーで得られる細胞はいずれも血管内皮細胞やマクロファージへの分化能を示したものの、著明な造血幹(前駆)細胞活性を示す細胞を同定することはできなかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] A high incidence of late-onset neutropenia following rituximab-containing chemotherapy as a primary treatment for CD2--positive B-cell lymphoma : a single institution study.2007

    • 著者名/発表者名
      Nitta E, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Oncology 18

      ページ: 364-369

  • [雑誌論文] Notch signaling in stem cell systems.2006

    • 著者名/発表者名
      Chiba S
    • 雑誌名

      Stem Cells 24

      ページ: 2437-2447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] CD1d expression level in tumor cells is an important determinant for antitumor immunity by natural killer T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi K, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia and Lymphoma 47

      ページ: 2218-2223

  • [雑誌論文] Antineoplastic effect of a single oral dose of the novel Flt3 inhibitor KRN383 on xengrafted human leukemic cells harboring Flt3-activating mutations.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama U, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 30

      ページ: 1541-1546

  • [雑誌論文] Highly efficient ex vivo expansion of human hematopoietic stem cells using Deltal-Fc chimeric protein.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T., et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 24

      ページ: 2456-2465

  • [雑誌論文] AML1/Rux1 rescues Notch1-null mutation-induced deficiency of para-aortic splanchnopleural hematopoiesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M, et al.
    • 雑誌名

      Blood 108

      ページ: 3329-3334

  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of alemtuzumab after haploidentical HLA-mismatched hematopoietic stem cell transplantation using in vivo alemtuzumab with or without CD52-positive malignancies.2006

    • 著者名/発表者名
      Oshima K., et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Hematology 81

      ページ: 875-879

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi