• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

臨床応用に向けたラジオアイソトープ標識抗テネイシンC低分子化抗体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390342
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

入江 俊章  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (40160072)

研究分担者 上原 知也  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (10323403)
小林 典裕  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (90205477)
吉田 恭子 (今中 恭子)  三重大学, 医学部, 准教授 (00242967)
荒野 泰  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90151167)
小高 謙一  分子イメージング研究センター, 研究員 (20443062)
キーワード画像診断学 / 組織再構築 / 細胞外マトリクス / 遺伝子工学 / 抗体
研究概要

モノクローナルマウス抗テネイシンC(TNC)抗体ハイブリドーマ抗TNC Fab抗体、精製TNCを三重学が作製、提供した。また、TNCの発現を免疫組織染色し、評価した。
神戸薬科大学にて、抗TNC抗体4C8MSに由来するscFvのC末端配列を改変してVH-linker-VL-Flag-Cys(Cysはメルカプト基を有する)とし、ラジオアイソトープによる標識が可能な分子を作製した。
ハイブリドーマからRNAを抽出し、RT-PCR法によりH鎖およびL鎖のドメイン(VHとVL)の遺伝子をクローニングし、これらをoverlap extension PCRに付すことによりリンカー配列を介して連結し、scFv遺伝子を構築する。これを発現ベクターにサブクローニングしたのち大腸菌に導入して、可溶型scFvタンパク質を調製する。大量合成した抗体を効率よく大量に取得するために、精製法を開発した。
千葉大学と放医研ではインジウム-111を用い標識するキレート(EMCS-Bz-EDTA)を作製し、scFvに付加した。作製した心筋梗塞モデルラットに、ラジオアイソトープ標識抗体を尾静注し、臓器分布を調べた。
オートラジオグラムと隣接切片の病理評価を行いながら評価を行いながら、心筋梗塞による心筋壊死部に一致してscFvの集積が認められることを立証した。
さらに、4F10TTと4C8MS由来の抗TNC抗体の比較を行った。非特異抗体にキレートを付加し、インジウム-111を用い標識し、心筋梗塞モデルラットに尾静注し、臓器分布を調べた。オートラジオグラムと隣接切片の病理評価を行う。非特異抗体の集積が抗TNC抗体の診断能に影響を及ぼさないか確認した。
標識抗テネイシンC抗体の安全性を確認するため、心筋梗塞モデルラットに抗テネイシンC抗体を投与し、抗アネイシンC抗体投与後の長期経過を観察した。
特許出願予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Assessment of macrocyclic triamine ligands as synthons for organometalic(99m)Tc radiopharmaceuticals.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Shimmura N, Thipyapong K, Uehara T, Aldzawa H, Arano Y.
    • 雑誌名

      Inorg Chem. 47

      ページ: 2593-600

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid tenascin-C increases preceding the development of chronic shunt-dependent hydrocephalus after subarachnoid hemorrhage.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Kinoshita N, Imanaka-Yoshida K, Yoshida T, Taki W.
    • 雑誌名

      Stroke 39

      ページ: 1610-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床応用に向けたラジオアイソトープ標識坑テネイシンC低分子化抗体の開発:抗体2種類の同時静注による検討2007

    • 著者名/発表者名
      小高 謙一, 上原 知也, 小林 典裕, 今中 恭子, 荒野 泰, 棚田 修二, 入江 俊章
    • 雑誌名

      インナービジョン 22

      ページ: 21-21

  • [雑誌論文] Eplerenone attenuates myocardial fibrosis in the angiotensin II-induced hypertensive mouse:involvement of tenascin-C induced by aldosterone-mediated inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka T, Suzuki M, Onishi K, Takakura N, Inada H, Yoshida T, Hhroe M, Imanaka-Yoshida K.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Pharmacol. 49

      ページ: 261-8

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi