研究課題
基盤研究(B)
研究計画にそって、研究期間中の研究成果を報告する。1.高exosome分泌細胞の作成:単球由来未熟樹状細胞がexosome分泌能が高く、かつ分泌が安定していた。しかし、分泌量を増加させる方法は見出せなかった。HER2高発現exosomeを分泌する肺癌細胞株を得た。2.Exosomeの分離・精製:単球由来exosomeのHLA DR抗体による分離・精製および癌細胞由来exosomeの癌関連抗体による分離・精製が可能となった。3.機能小体へのexosome改変:単球由来樹状細胞ヘアデノウイルスベクターを用いてEGFRおよびCEA遺伝子を導入し、EGFRおよびCEAのexosomesにおける発現を確認した。すなわち、任意の蛋白をexosome上に発現させうる可能が示された。このことは、exosomeが新たな抗原提供物質として利用しうることを示唆している。さらに、exosomeが他の細胞の細胞膜へ移動・接着する現象を共焦点レーザー顕微鏡により確認することができた。4.Exosomeの分子生物学的解析:癌細胞由来exosomeがHsp90,Hps70、Class I、HER2などの癌ワクチンに有用な種々の蛋白を高発現していることが確認された。Exosome上のこれら分子の発現は多量で均一であり、癌関連分子供給ナノパーティクルとしての有用性が確認された。5.Exosomeの免疫学的機能解析:単球由来exosome:1)CD4T細胞およびCD8T細胞の生存延長効果、2)CD4T細胞活性化作用、3)NK細胞活性増強効果、4)癌患者由来樹状細胞の機能改善効果、5)制御性T細胞の生存延長効果。癌細胞分泌exosome : CTL様細胞誘導。以上、免疫療法への応用を可能にするexosomesの生物学的・免疫学的特性を明らかにすることができた。一方、当初exosome上にPatchedを発現させる計画であったが、現在もPatched分子の発現には成功していない。しかし、この研究を通して、中和活性を有するPatched抗体の作成に成功した(論文投稿中)。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (12件)
Biochem Biophys Res Commun 355・1
ページ: 129-135
Biochem Biophys Res Commun. 355(1)
Cancer Res 66
ページ: 7041-7049
Cancer Immunol Immunother 54
ページ: 468-476
Anticancer Reserarch 25
ページ: 3445-3451
ページ: 3771-3776
ページ: 3703-3708
Anticancer Res 25