研究課題/領域番号 |
17390377
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
井口 篤志 東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90222851)
|
研究分担者 |
田林 晄一 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90142942)
斎木 佳克 東北大学, 病院, 講師 (50372298)
小田 克彦 東北大学, 病院, 講師 (60323002)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
キーワード | 肺高血圧症 / 心臓移植 / PDE阻害 / 一酸化窒素 / シルデナフィル / 右心機能 / イロプロスト / シャント |
研究概要 |
体重14-18kgの仔ブタを用いて実験を行った。術後の肺高血圧症に対して、一酸化窒素(20 ppm)またはプロスタサイクリン(60μg)を投与し、心内圧、左室および右室のEesを求めた。中心静脈圧、肺動脈圧、大動脈圧、左房圧を連続的にモニターし、また、経時的に動静脈の血液ガス分析を行なった。ネブライザーultrasonic nebulizerはこれまでと同様に、人工呼吸回路の吸入脚に取り付けて、プロスタサイクリンをエアゾールとして吸入させた。人工呼吸器の吸入回路から一酸化窒素を投与し、一酸化窒素/二酸化窒素の濃度を連続的にモニターした。実験中、原則としてFiO2は100%に保った。 1群コントロール吸入療法を行わない(n=5) 2群一酸化窒素吸入群心臓移植後、血行動態が安定したら20-40 ppmの一酸化窒素の吸入を開始して、血行動態の変化、肺血管抵抗の変化を測定する(n-5) 3群イロプロスト吸入群イロプロスト(60μg)をネブライザーを用いて投与する(n=5) 更にPDE阻害薬とイロプロストを併用した場合の効果を検討した。 一酸化窒素の吸入、iloprostの吸入を行った群では対照群に比して、有意にPO2/FiO2 ratioは高値であった。酸化窒素の吸入、iloprostの吸入を行った群では対照群に比して、有意にQS/QTは低値であった。 一酸化窒素の吸入、iloprostの吸入を行った群では有意に肺血管抵抗は低値であった。一酸化窒素の吸入とiloprostの間に有意差はなかった。平均肺動脈圧は術後に上昇したが、一酸化窒素の吸入、iloprostの吸入を行った群では薬剤を投与しない群に比して、有意に平均肺動脈圧は低値であった。 一酸化窒素の吸入、prostacyclinの吸入では体血圧は変化しなかった。本研究ではsildenafilを胃管から投与したために充分な効果が得られなかったとも推測された。
|