研究概要 |
1.水溶性エラスチンを用いbFGF除放ePTFEステントグラフトを作成した。 2.ビーグル犬より広背筋を採取,線維芽細胞,筋衛生細胞を採取し,大量培養を行い-80℃にて凍結保存した。 3.ビーグル犬の胸部下行大動脈に自家頸静脈から採取したvein patchを縫着し胸部大動脈瘤を作成した。 4.被験動物の腹部大動脈よりbFGF徐放ステントグラフトと非徐放ステントグラフトを胸部大動脈瘤部に留置した。 5.細胞移植療法:i)ゲル群(G群):bFGF非除放ステントグラフトを留置した瘤内にcollagenゲルのみ1.5mL注入ii)細胞移植群(C群):非除放ステントグラフトを留置した瘤内に各々1.5x10^7個の筋衛星細胞と線維芽細胞を含むcollagenゲルを1.5mL注入iii)ハイブリッド群(H群):bFGF除放ステントグラフトを留置した瘤内に各々1.5x10^7個の筋衛星細胞と線維芽細胞を含むcollagenゲルを1.5mL注入の3群を各5頭づつ作成した。 6.細胞療法モデル3群とも移植2週間後に犠死させ横断組織切片を作成し組織学的に評価した。 i)Massson's trichrome染色を行い瘤腔内の線維化を比較したところ,G群,C群,H群の順に線維化を促していた。ii)Sirius Red染色を行い瘤腔内のcollagen線維増生を比較検討したところ,G群,C群,H群の順に成熟したcollagenの増生が促された。iii)αSMA染色を行い瘤腔内の分泌型線維芽細胞数を比較したところ,G群,C群,H群の順に分泌型への分化が促進されることが証明された。 7.以上の成果をもとに現在臨床使用可能なfibrin glueをゲルとして使用し,筋衛星細胞と線維芽細胞を共培養可能か検討した。その結果,他家血由来のfibrin glueをゲルとしては共培養に使用不可能であるが,自己血由来のfibrin glueをゲルとして共培養に使用可能であることが明らかとなった。
|